Gary Duncanが気持ちよくギターを演奏する為の打ち込みですが、リズムもアレンジも、これまでとは比べ物にならないくらい生演奏に近い感じになっています。音源もサンプリング等の発展により、よりリアルな音になっています。それだけDTM環境が整ってきた時期ですので、打ち込みでも悪くありません。ギターソロもかなり考えられたアレンジになっていますので、相当気合いが入っています。
2006年の作品でCrawfish of Loveと言うバンドとコラボレートした作品になっています。インド音楽やサイケデリックな小曲をはさんでトータルコンセプトアルバムのような内容になっています。バンドとの演奏はジャズフュージョン、ファンク、ソウル、ブルースといったジャムセッション的な演奏になっています。
1. Snake Language (part one) 2. War Dance In A Boxcar 3. Neighbor For Tea 4. Maiden Voyage 5. Spanish Harlem 6. Señor Blues 7. Murray Bowman, Stand-up Comedian 8. Mozelle’s Mushroom Mambo 9. Mozelle Meets The Hangman a. The Greens b. Golgotha c. The Shift 10. The Hangman 11. How Dark’ll You Let The Roux Get? 12. Cairo, Not Cairo 13. Calvary 14. Snake Language (part two)
1. Amazonian Wombat Blues 2. Grunge Baby And The Fat Man 3. Gangster Purple 4. Don't Touch The Tip 5. Burt's Blues 6. Vera Cruz - Inst 7. The River Hot 8. Gangster Purple #2 9. Katmandhu 10. Gene And Willie Conjure The Cave Demon