Jobriathは正式には2枚のアルバムしか残していませんので、番外編も紹介します。JobriathことBruce Wayne CampbellがJobriath以前に在籍していたPidgeonの69年の唯一のアルバムです。サイケフォークなサウンドで、アートロックな内容になっています。この進化系が後のプログレになっていきますので、本来はプログレシンガーになっても良かったのですが、当時のマネージャーのアイデアでグラムロックスターに仕立てられていきます。
1. Of The Time When I Was Young 2. Milk And Honey 3. When She Arrives 4. Dark Bird 5. Irene 6. The Wind Blows Cold 7. Penny's Magic Bell 8. The Main Line 9. Springtime Girl 10. The Dancer 11. House On A Hill Among Trees
Jobriath Salisburyはボーカルとギターとキーボードを担当、別にリードシンガーのCheri Gageがおります。ドラムがBill Strong Smith、そして作詞がRichard T. Marshallの4人組となるのですが、構成を見てもわかるようにJobriath Salisburyがマルチ演奏をして支えていたバンドだった事が分かります。このころからずば抜けていた才能を見せつけてくれています。
1. Nadar y Desaparecer 2. Rayo Adentro 3. Zumbido de la Montaña 4. Nuestro Destino 5. 2 Luces 6. Cada Quién Se Sumerge 7. Luz Silenciosa 8. Sueño Lúcido 9. Saltar de Tu Universo 10. Túnel Secreto 11. Largo Viaje
1. Que Suba El Momento 2. Historias Valientes 3. Bosque Oscuro 4. Dos Planetas 5. Acampar 6. Con Tu Cuerpo El Huracán 7. Todos Tus átomos 8. Presentimiento 9. Globos Aerostáticos 10. Borrémonos Del Mapa
チリのバンドPrehistöricosの2010年のファーストアルバムです。自主制作でリリースされています。Tomás Preüssを中心としたバンドで、pop de autorというフォークポップ系のスタイルになっています。フォルクローレとは違う、マイナー系ブリットポップとエレクトロニカのミクスチャーのようなスタイルです。
1. Como las piedras 2. Distintos 3. Una nueva historia violenta 4. No tenemos remedio 5. Balada sin nombre 6. El Tambor 7. Ya no te espero 8. Sonidos Sagrados 9. Castillo en el lodo 10. Sueños muy Largos
1. The Highway 2. Oh Radical Me 3. At The Blow Up 4. I Can Hustle, I Can 5. Slow Guns 6. Shake It Off 7. Money Not People 8. Betty Ford 9. Come On, Fight! 10. Invisible Man 11. Snap Out 12. Get Things Done