fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20061226]

Fulfillingness' First Finale Fulfillingness' First Finale
Stevie Wonder (2000/03/21)
Motown
この商品の詳細を見る


スティーヴィーワンダーが天才である事を、まざまざと魅せつけたのがこの3部作のラストを飾るFulfillingness' First Finaleです。このアルバム制作前に事故に合いセイシを彷徨った経験も影響しているのでしょうが、最後を飾るに相応しい名作となりました。これまでのどのアルバムより統一感があり、最後まで聴き終わるまでに幾重もの高揚と幸福感、そして感動とともに聴き続けたくなる名盤中の名盤です。

1. Smile Please
2. Heaven Is 10 Zillion Light Years Away
3. Too Shy to Say
4. Boogie on Reggae Woman
5. Creepin'
6. You Haven't Done Nothin'
7. It Ain't No Use
8. They Won't Go When I Go
9. Bird of Beauty
10. Please Don't Go

参加ミュージシャンも豪華でポール・アンカ、ミニー・リパートン、そしてYou Haven't Done Nothin'では朋友ジャクソン5も参加しております。特にのボサノヴァ調のSmile Pleaseから始まり、感動のHeaven Is 10 Zillion Light Years Awayはゴスペル調のコーラスが心地良いです。切ないほど美しいToo Shy to Say、この頃から十八番としているシンセベースがブンブン唸るBoogie on Reggae Womanもヒットしました。手弾きでここまでリズム感を持ったベースフレーズを弾けるというのもスティーヴィーの強みの一つです。

You Haven't Done Nothin'でのファンクドゥワップも強烈な個性です。It Ain't No Useはエレピも美しい名曲です。ミッシェルポルナレフのようなフレンチバラード風They Won't Go When I Goでは涙ぐんでしまいます。全ての曲が感動ものなのです。一つも無駄がありません。そして大円団のPlease Don't Goに至る頃には至福の境地に登り詰めます。これほど心地良く感動の連続で幸せなるオルガズムスに至れる名盤は他には見当たらないのではないでしょうか。心までも愛撫されるような珠玉の名曲の連続、何度でも逝けます。気のいい天才がもたらした最高の贈り物です。

Boogie on Reggae Woman/Frederic Yonnet

Creepin'( cover)

It Ain't No Use
スポンサーサイト




[20061226]

Do They Know It's Christmas Do They Know It's Christmas
Various ()
Gfs
この商品の詳細を見る


HAPPY CHRISTMAS EVERYONE



クリスマスアルバムというものは数ありますが、今年はその中でバンドエイドを紹介します。

ブームタウンラッツのボブゲルドフがアフリカを紹介するテレビを見ていて、この子達はクリスマスの楽しみも知らずに暮らしているのかと嘆き、企画したのが、この有名ミュージシャンを集めてのチャリティー作品の発売でした。収益はアフリカへの食料や衣料品の支給に当てられました。このレコードを買った私も寄付した事になります。最初はイギリスで急遽企画されたので、参加出来なかったミュージシャンもいました。彼等は電話でのメッセージを吹き込むという形で参加しています。

参加ミュージシャン
Adam Clayton (U2)
Phil Collins (Genesis, solo)
Bob Geldof (Boomtown Rats)
Steve Norman (Spandau Ballet)
Chris Cross (Ultravox)
John Taylor (Duran Duran)
Paul Young
Tony Hadley (Spandau Ballet)
Glenn Gregory (Heaven 17)
Simon Le Bon (Duran Duran)
Simon Crowe (Boomtown Rats)
Marilyn
Keren Woodward (Bananarama)
Martin Kemp (Spandau Ballet)
Jody Watley (Shalamar)
Bono (U2)
Paul Weller (The Style Council)
James Taylor
George Michael (Wham!)
Midge Ure (Ultravox)
Martyn Ware (Heaven 17)
John Keeble (Spandau Ballet)
Gary Kemp (Spandau Ballet)
Roger Taylor (Duran Duran)
Sarah Dallin (Bananarama)
Siobhan Fahey (Bananarama)
Pete Briquette (Boomtown Rats)
Francis Rossi (Status Quo)
Robert 'Kool' Bell (Kool & The Gang)
Dennis J. T. Thomas (Kool & The Gang)
Andy Taylor (Duran Duran)
Jon Moss (Culture Club)
Sting (Former member of The Police)
Rick Parfitt (Status Quo)
Nick Rhodes (Duran Duran)
Johnny Fingers (Boomtown Rats)
David Bowie
Boy George (Culture Club)
Holly Johnson (Frankie Goes to Hollywood)
Paul McCartney (Former member of The Beatles)
Stuart Adamson (Big Country)
Bruce Watson (Big Country)
Tony Butler (Big Country)
Mark Brzezicki (Big Country)

1.Do They Know It's Christmas(Trevor Horn Mix)
2.Do They Know It's Christmas(Standerd MIx)
3.Feed The World

みんな真面目にこの企画に取り組みましたが、電話でのポールマッカトニーのおちゃらけたメッセージは大ひんしゅくものでした。麻薬所持で日本公演を駄目にしたりしてポールの人間性が浮き彫りにされています。カッコいいのがデヴィッドボウイの喋りです。ダイアモンドドッグのナレーションのような声で渋いです。

トレヴァーホーンミックスでのサンプリングも迫力があります。フィルコリンズのゲートサウンズドラムも大迫力で、サンプリングネタに使わせてもらっています。最初はこの小規模で始まりましたが、アメリカでのWe are the Worldでの大ヒットにより活気づき、ライブエイドで大成功を収めます。

私はクリスチャンではありませんのでクリスマスは関係ないのですが、恋人達のイヴェントとしてロマンチックな夜にしてもらいたいものです。シリアスな曲ですが、私の青春時代の思い出の曲です。素敵な夜をお過ごし下さい。

Do They Know It's Christmas

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ