fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20070319]

Jungle Mania Jungle Mania
Various Artists (1994/10/17)
Alex
この商品の詳細を見る
Jungle Mania 2 Jungle Mania 2
Various Artists (1994/12/01)
Telstar
この商品の詳細を見る
Jungle Fever: Very Best of Jungle Jungle Fever: Very Best of Jungle
Various Artists (1995/10/01)
Laserlight
この商品の詳細を見る


ブレイクビーツが発展していき、ジャングルというジャンルが生まれます。やはりサンプリングしたビートになるものですが、曲の速度BPMを倍速にした早いパッセージの曲が特徴で、これも又レゲエ、ダブの延長線上にあるもので、ベースラインはレゲエ的です。リズムは3連系のものが多く、ベレイクビーツとは明らかに違うグルーブを生み出しています。

グラウンドビーツのようにジャズ的で女性ボーカルをフューチャーしたものも多いです。このジャングルは後のシーンに大きく影響していくものですが、なぜか、名盤と呼ばれるものがありません。ジャングルで作品を探すとオムニバス盤ばかりなのです。恐らくクラブでかけやすいようにいろんなアーティストをまとめたものばかりリリースしていたのでしょう。

ですからこれぞジャングルの名盤というのはないのですが、オムニバス盤はベストアルバムのようなものですから、どれもはずれがありません。これが発展していき、ドラムンベース、ドリルンベースへと進化していきます。名盤と呼ばれるものはその中から生まれていきます。ドラムンベースを聴く前にジャングルはまず抑えておかなければなりません。ドラム、ビートが主役となる音楽です。ヒップホップ的解釈があればこその展開です。

DJ Mudfoot spins ragga jungle

Jungle Drummer vs DJ FU

DJ Rap Good To Be Alive v2

BT and DJ Rap - Never gonna come back down

DJ RAP-BAD GIRL

Shy FX - Feelings

DJ RON @ Moscow "Dirty Cash Party"
スポンサーサイト




[20070319]

波乱の幕開けとなった大阪場所ですが、中日ともなると調子のいい力士とそうでない力士が徐々に見えてきます。朝青龍は出だし2連敗となりましたが、2日目の雅山戦は同体でも良かったと思います。しかし、八百長報道の影響か審判団は遠慮していたようです。朝青龍にとってはいい迷惑となりました。

主な上位力士の成績

1敗  白鵬、栃東
2敗  朝青龍、琴光喜、豊真将、黒海、玉乃島、栃煌山
3敗  千代大海、琴欧洲、豪風、高見盛、垣添、安美錦、鶴竜、霜鳥、若の里

以前から注目しております鶴竜が徐々に地からをつけてきたのが分かりますが、この人はコツコツタイプのようで、すぐには化けないようです。稽古が身に付くのは後々になるので時間がかかりそうです。新入幕の栃煌山が前に出るいい相撲を取ります。これが継続出来れば上位に上がれるでしょう。

本日は土付かずの栃東が琴欧洲に敗れたので、千秋楽の行方が見えなくなってきました。最後に残るのはいつものように朝青龍になる可能性もまだあります。若手が頑張る場所は面白いので、千秋楽が楽しみです。

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ