fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20070421]

PHOTON PHOTON
BOOM BOOM SATELLITES (2002/07/24)
ソニーミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


テクノを聴かない人にとっては無名かもしれませんが、日本でも数少ない海外でも通用できる音をもったブンブンのサードアルバムです。前作のようなダークな部分よりも本来のスピード感によりブンブンらしさを更に押し進めた作品です。かなりバンドサウンドになっていますが、これがブンブンの持ち味と言えるでしょう。

1. Inception
2. Light My Fire
3. Beluga
4. Dress Like An Angel
5. Piper
6. 40-Forty-
7. Blink
8. Amber
9. Let It Lift
10. I.A.I.T.(Intercty Dub)

宇宙ステーションをコンセプトにしているようですが、かなり破壊的なサウンドになっています。ギターのエフェクトはおそらくデジタルですが、グランジにはならずハードロック寄りなところが格好いいです。エレクトリックマイルスのような音はテレードマークになっていますが、これはサンプリングではなく生演奏です。かなりの演奏力ですね。

女性ヴォイスなどの導入も効果的ですし、ブンブンサウンドもかなり確立された感があります。日本のテクノミュージシャンはあまり知られていませんが結構います。その中でも彼らは飛び抜けた存在です。単なる物真似ではなく、しっかりとしたオリジナリティーがあるからです。それが又格好いいので受ける訳です。その音楽性が見事に進化していると思います。良いアルバムです。

Light My Fire


Blink
スポンサーサイト




[20070421]

UMBRA UMBRA
BOOM BOOM SATELLITES (2001/02/07)
ソニーミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


イギリスの専用スタジオで録音されたセカンドアルバムです。レコーディング風景をTVで放映していました。生ドラムやギターボーカルを重ね取りしており、アナログとデジタルが見事に融合したアシッド感全開のアルバムです。

1. SLOUGHIN’ BLUE
2. INGRAINED
3. BRANDNEW BATTERING RAM
4. YOUR REALITYS’ A FANTASY BUT YOUR FANTASY IS KILLING ME(FEATURING CHUK D)
5. EGO
6. LOOKING GLASS
7. FOGBOUND-FLIT THROUGH-
8. SINKER
9. SOLILOQUY
10. PANACEA

早くもセカンドアルバムで大きくサウンドに変化が現れております。へヴィーでダークなデジタルサイケ、ボーカルの占める割合も多くなり、ライブを意識した曲創りになっています。と言ってもこのサウンドをライブで再現するのも凄いですが、実際ライブで再現しています。

海外で認められたといっても一部のマニアックなファンがついたくらいで、ローカルなツアーをくり返していました。それでも熱狂的に歓迎されていました。デジタルロックと呼ばれるバンドと共通点もありますが、こちらがかなりレベルが上だと思います。

アルバムジャケットを見るとマッシヴアタックを連想してしまいますが、サウンドは似ているようでいて違います。既に独自のサウンドを確立しつつあります。まだ完成しているとは言えませんが、未完成な面白さがあります。BRANDNEW BATTERING RAMでのジャズ音源でのフリーな感じも強烈ですし、かなりアヴァンギャルドな内容です。日本のミュージシャンでここまでのポテンシャルをもったアーティストはかなり稀であります。この辺が流行るといいのですが、流行とは違う位置にありながら、それ以上に活き活きした息吹を感じます。

FOGBOUND

[20070421]

OUT LOUD OUT LOUD
BOOM BOOM SATELLITES (1998/10/31)
ソニーミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


正式なフルアルバムのファーストはこの作品に鳴ります。いよいよその本領を発揮した見事なアルバムに鳴っています。海外での評判もよく、活動の拠点をイギリスに移し、専用のスタジオでレコーディング出来たり、アメリカツアーを敢行したりと羨ましい光景がTVでも放映されていました。

1. Missing Note
2. Batter The Jam No.3
3. Push Eject
4. Limbo
5. Intruder
6. An Owl
7. Oneness
8. Scatterin’ Monkey
9. On The Painted Desert

ライブでは生ドラムにギターボーカルと、まるでハードロックバンドのようなスタイルにサンプリングサウンドがクールな展開を魅せます。スタジオでも同じスタイルなのでしょうが、デジタル機器の占める割合は多いようです。

サウンド的にはケミカルやプロディジー、マッシブアタックのファンなら納得出来るものになっており、日本ミュージシャンにありがちな訛的なノリはありません。海外のミュージシャンだと言っても疑われる事はないでしょう。シンセベースがブンブンいっているのも強烈ですが、サウンドエフェクトの処理など日本人離れしています。ボーカルもジーザスジョーンズのようだし、実に痛快です。

この後は難解な展開を魅せますので、純粋に楽しめるのはこのアルバムだと思うし、入門編としてはうってつけです。理屈抜きにカッコイイアルバムです。日本が世界に誇れる申し分のない名盤であります。

Push Eject

ush eject/LIVE

Oneness

[20070421]

ジョイライド ジョイライド
(1997/11/01)
ソニーミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


ケンイシイに続いて世界で成功した日本人がこのブンブンサテライツです。同じくR&Sレーベルと契約しており、これはミニアルバムですがデビュー作となっています。中野雅之と川島道行の二人からなるユニットでジャンル的にはビッグビートです。

1. 4 A Moment Of Silence
2. Joyride
3. Bike Ride To The Moon
4. Dub Me Crazy Ver.02
5. Low Blow
6. The Wonderful Wizard Of Dub

マッシヴアタックのようなダヴから発生したようなアシッドなノリとハードロックバンドのようなアグレッシヴさが特長です。ハードロックを懐疑的なものではなく、時代の先端で鳴らすという形として非常に優れたパフォーマンスを示してくれました。

私はハードロックやプログレファンでありますが、新しい音は随時チェックしております。当時も有名なテクノミュージシャンのアルバムは集めていましたが、未知なものも聴きあさっており、情報のないミュージシャンはジャケ買いしておりました。このboom boom satellitesもジャケットが気に入って買ってみたら日本人のミュージシャンだったという訳です。そして驚いた事にケミカルブラザースに負けないくらい格好いいビッグビートでしたので、たちまちファンに鳴なってしまいました。

まだ日本でも無名だった彼らが世界から絶賛されるアーティストへと成長していく姿は羨ましくもありました。もともとハードロックバンドからテクノへ移行していった彼らだけに、ハードロックファンのツボを押さえた強烈なサウンドに仕上がっています。

LIVE around the world

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ