fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20070429]

Preemptive Strike Preemptive Strike
DJ Shadow (1998/01/13)
Mo' Wax
この商品の詳細を見る


メジャーレーベルへ移行する際に発表された旧作と新作の混じったアルバムです。しかし旧作もミックスし直しており、これまで以上に迫力のあるドラムサウンドが楽しめます。かなり生音に近いサウンドでありながらメリハリの利いたエフェクト処理が成されています。

1. Strike 1
2. Influx
3. Hindsight
4. Strike 2
5. What does your soul look like (part 2)
6. What does your soul look like (part 3)
7. What does your soul look like (part 4)
8. What does your soul look like (part 1)
9. Strike 3
10. High noon
11. Organ donor (Extended Overhaul)

オリジナルアルバムだと位置づけてもいいくらい愛聴しているアルバムです。私もこの頃にAKAIのサンプラーを手にして真似事をやっていました。DJシャドウにはかなり影響されていました。ジョンボーナム級のドラムサウンドが創れる訳ですからそれはもう重宝いたしました。ロック側の人間がサンプラーを使おうという時に、このアルバムはかなり参考になる手助けとなりました。

What does your soul look likeは組曲のように続いていますが、これがプログレのような展開をする大作であり、この人の力量を垣間見た気がします。まるでゴールディーのドラムンベースをヒップホップで表現したような展開です。しかしサウンドは違います。全てサンプリングによる芸術作品なのです。ヒップホップを聴かないロックファンの人にもお勧めなのがこのDJシャドウです。ラップが無いのが又いいのです。あれが入ると軽薄になるのでこのアルバムは正解です。まだまだ10年は聴けます。

High noon

Organ donor
スポンサーサイト




[20070429]

Endtroducing... Endtroducing...
DJ Shadow (1996/11/19)
Mo' Wax
この商品の詳細を見る


モワックスレーベル繋がりで続いてはDJシャドウを紹介いたします。DJクラッシュとのコラボレーションシングルなどで売り出し、遂にはこのファーストアルバムで新しいヒップホップの可能性を広げた強者であります。

1. Best Foot Forward
2. Building Steam With a Grain of Salt
3. Number Song
4. Changeling
5. What Does Your Soul Look Like, Pt. 4
6. [Untitled]
7. Stem/Long Stem
8. Mutual Slump
9. Organ Donor
10. Why Hip Hop Sucks in '96
11. Midnight in a Perfect World
12. Napalm Brain/Scatter Brain
13. What Does Your Soul Look Like, Pt. 1: Blue Sky Revisit

クラッシュとのシングルではU2のサンデーブラッディーサンデイのドラムをサンプリングした強烈なドラムサウンドを披露してくれました。ヒューパジャムによるもともとの強烈なドラムサウンドをサンプリングしておりますので、ただでさえ凄まじい空気感を持っているのであります。

クラッシュとの違いとしてはサンプリングが主体である事です。ターンテーブルも使いますが、ほとんどがサンプリングによる打ち込みになっています。その為クラッシュとは違う空気感を持ったトリップホップとなっています。ブレイクビーツ的でもありますが、音素材選びが個性的で、これまでのブレイクビーツにはなかった攻撃性を持っています。音楽的にはブラックミュージックなのにrockファンを唸らせるものを持っているのはその為です。

とにかくドラムのプログラミングがカッコイイ訳ですが、うわもののサウンドもジャズライクだったり、プログレッシヴだったりしていてドープな雰囲気になるのですが、それ以上にアグレッシブなのでトランス状態になる暇がないくらいです。退屈だったヒップホップに風穴を開けた功績は大きく、私もこのアルバムからモワックスフリークになってしまいました。素晴らしい名盤です。

Building Steam With a Grain of Salt

Number Song

Changeling

Stem/Long Stem

Mutual Slump

Organ Donor

Why Hip Hop Sucks in '96

Midnight in a Perfect World

Napalm Brain/Scatter Brain

[20070429]

Jaku Jaku
DJ Krush (2004/09/07)
Red Ink
この商品の詳細を見る


和楽器など日本の古典音楽との融合をテーマにした作品です。ヒップホップに和楽器をもたらすという意味ではタルヴィンシンあたりに通じるものがあります。シンセで和風の音楽をやっている輩とは明らかに質感が違います。

1. Still Island(with Shuuzan Morita)
2. Road To Nowhere
3. Nosferatu (with Mr.Lif)
4. The Beginning
5. Transition
6. Stormy Cloud(with Ken Shima)
7. Univearth(with Tetsuro Naito)
8. Decks-athron(with TATSUKI)
9. Kill Switch(with AESOP ROCK)
10. Pretense
11. Slit of Cloud(with Akira Sakata)
12. Passage
13. Beyond Raging Waves(with Shinichi Kinoshita)
14. Distant Voices
15. Song2
16. 指教
17. 四極

もともと和の心をもったアーティストでありましたし、その感覚がアブストラクトなヒップホップを生み出していた訳ですが、ここにきてもっと明快に和の風情を出してきました。それでもあくまでもヒップホップとして鳴らしていますので単なる奇をてらった感じはしません。

相変わらずの緊張感は保っており、祈りにもにた和の旋律が巧く噛み合っています。この作品によりDJクラッシュの音楽性はより分かり易くなったのではないでしょうか。これからの活動が非常に楽しみに感じられる作品に仕上がっています。賛否両論はあるかと思いますが、我が道を突き進んでいってもらいたいものです。

Still Island

Road To Nowhere

Univearth

Song2

[20070429]

「深層」~“THE MESSAGE AT THE DEPTH”~ 「深層」~“THE MESSAGE AT THE DEPTH”~
DJ KRUSH、INDEN 他 (2002/09/04)
ソニーミュージックエンタテインメント
この商品の詳細を見る


かなりアグレッシヴに、そして政治的なメッセージを発信している作品です。サウンド面も充実していますが、やはり個性的なサウンドです。歌ものもありますが、バックのトラックはかなりアヴァンギャルドです。

1. Trihedron featuring OPUS
2. 時の旅路(Journey Of Time) featuring INDEN
3. Sanity Requiem
4. Supreme Team featuring Anti-Pop Consortium
5. Blackhole,The
6. Song For John Walker featuring Anticon
7. D'you Hear That?
8. Aletheuo(truthspeaking)featuring Angelina Esparza
9. Lost Voices featuring Sly & Robbie,The
10. But The World Moves On featuring D-MADNESS & Masat
11. What About Tomorrow featuring Abijah

音源もかなり豊富になっています。そしてその表現方法がこれまで以上に攻撃的で格好いいです。それにあわせるラップも工夫は見えますが、字余りや日本語での発音が決まりません。インストでもメッセージは伝わる事を心得ていて欲しかった。

Aletheuoでは女性ヴォーカルが入りしっとり感を出すのかと思いきや、バックトラックはかなり挑戦的です。フラメンコギターなど変わった音源のお使用など新しい工夫もされていますが、全体に走っている緊張感は緩む事はありません。インストだけでも勝負出来る人ですが、歌ものもそれほど悪くはありません。かなり集中力の詰まった力作です。

Journey Of Time

Song For John Walker

Aletheuo

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ