fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20070612]

The Complete Atomic Basie The Complete Atomic Basie
Count Basie (1994/05/31)
Roulette
この商品の詳細を見る
April in Paris April in Paris
Count Basie (1997/06/24)
Verve
この商品の詳細を見る
Straight Ahead Straight Ahead
Count Basie (2003/03/03)
Grp
この商品の詳細を見る


デュークエリントンのデュークは公爵という意味でしたが、カウントベイシーのカウントは伯爵という意味でした。それほど両雄は尊敬の意を持って呼ばれていたのです。アンサンブルの美しさに定評があったエリントンに比べ、ベイシーはリフを元に発展させるというスタイルを持っていました。彼の場合はベスト盤出も良いのですが、名盤とされるいくつかのアルバムがあります。特にBasie Straight Aheadはアマチュアビッグバンドのバイブルとなっているくらいスィングジャズの魅力に溢れています。

彼の楽団にはエリントン同様何度も黄金期がありました。中でもテナーサックスのレスター・ヤングは有名な人です。女性ボーカリストも何人買いましたが、あのビリー・ホリディもいました。日本ではそれほど有名な曲はありませんが、スィングジャズには欠かせない人です。自身はファッツヲーラーゆずりのストライドピアノスタイルのピアニストでもあります。

彼の楽団は戦争のさなか運営出来なくなり、一時解散いたしますが後に再編して80年代まで数多くのアーティストと共演しています。ジャンピングジャイヴのようなジャンプスタイルのスィングジャズが得意で、スィングジャズを聴く時にはベイシーははずせません。

One o'clock Jump

Basie-Straight Ahead

April in Paris

Swinging The Blues

billie holiday & count basie - god bless the child, now baby
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ