Mingus in Europe Vol. 1 1. Fables of Faubus 2. Starting 3. Meditations Mingus in Europe, Vol. 2 1. Orange Was the Color of Her Dress, Then Blue Silk 2. Sophisticated Lady 3. At FW USA (A.K.A. At Fy Ou) 4. Peggy's Blue Skylight 5. So Long Eric
圧巻はやはりエリックドルフィーです。ドルフィーのような若手の台頭は明らかにミンガスにも刺激になっています。ビバップもモードもフリーもメンバーとの駆け引きが重要になってきます。独りよがりなプレイではまとまらないのです。自分以外のプレイヤーとの関わりがその日の演奏に明らかに反映されるのがジャズです。Fables of Faubusではミンガスのベースとドルフィーのサックスの語り合いが聴きものです。性格的なものが垣間見えます。
1. Shoes of the Fisherman's Wife Are Some Jive Ass Slippers 2. Adagio ma Non Troppo 3. Don't Be Afraid, the Clown's Afraid Too 4. Taurus in the Arena of Life 5. Hobo Ho 6. Chill of Death 7. I of Hurricane Sue
The Black Saint and the Sinner Lady,Mingus Plays Pianoとともにインパルスレーベルでの3部作と言われている作品です。こちらではエリックドルフィーやブッカーアーヴィンなど所謂WORKSHOPのメンバーになっています。しかしこのインパルスでの吹き込みではどうもテーマはエリントンのようです。ここでもジャズオーケストレーションをコンボスタイルでやっています。
1. II B.S. 2. I X Love 3. Celia 4. Mood Indigo 5. Better Get Hit in Yo' Soul 6. Theme for Lester Young (Goodbye Pork Pie Hat) 7. Hora Decubitus 8. Freedom
1. Myself When I Am Real 2. I Can't Get Started 3. Body and Soul 4. Roland Kirk's Message 5. Memories of You 6. She's Just Miss Popular Hybird 7. Orange Was the Color of Her Dress, Then Silk Blues 8. Meditations for Moses 9. Old Portrait 10. I'm Getting Sentimental over You 11. Compositional Theme Story: Medleys, Anthems and Folklore
純粋にジャズバラードが楽しめますが、こういう雰囲気で口説かれる女性には結構強引なイメージを与えてしまうでしょう。そこがミンガスらしいところではありますが。Orange Was the Color of Her Dress, Then Silk Bluesは有名な艶かしさを持った曲ですが、これはピアノソロよりもオーケストラバージョンの方が名演です。
1. Track A - Solo Dancer 2. Track B - Duet Solo Dancers 3. Track C - Group Dancers 4. Mode D - Trio and Group Dancers/Mode E - Single Solos and Group Dance