fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080305]

BullesBulles
()
Michel Polnareff

商品詳細を見る


ポルナレフの作品の中では一番頂けない作品です。まずジャケットからして駄目なのが一目瞭然でしょう。音楽的にもアメリカナイズされた作品でフレンチポップの要素は無くなっています。ポルナレフと言うとフレンチポップを聴きたい時に聴くものなので、このアルバムでは満足出来ません。又時代はパンクニューウェイヴの時代だった為に、その攻撃対象となるような商業的なサウンドは逆効果でした。このアルバムから全く相手にされなくなっていきます。

1. Tam-Tam (L'Homme Prehisto)
2. Elle Rit
3. Radio
4. Je T'Aime
5. Ou Est La Tosca?
6. Joue Moi de Toi
7. 365 Jours Pa An
8. Bulle de Savon

80年代のアメリカといえばMTVの時代でもあり、そこに出てくる下らないフォーマットにのせられたサウンドになっています。ロマンティックな趣向だとそういう方向に行ってしまいますが、本来ポルナレフは家出して放浪の旅に出ていた反骨的なヒッピー精神が受けていましたので、80年代前後の方向性を誤ったと思います。そしていつしか人々の記憶から薄れていく存在となっていくのです。

作曲能力が衰えた訳ではないのですが、時代の流れを見誤ったと言う事でしょう。Ou Est La Toscaのようなバグルズを意識した作風もいまいちです。アレンジなどは豪華なのですが、パンク世代には拒否反応が出てしまう音楽になっています。こういう路線を支持してくれるファンもいたでしょうが、こういう音楽をやる人はアメリカにゴマンといる訳ですからポルナレフがやる必要もない訳で、ファンが求めるサウンドではありません。最後のBulle de Savonのようなテクノサウンドを中心にすればいくらか違っていたかもしれません。この時代の音楽とすれば良く出来ていますが、ポルナレフの作品としては一番期待はずれのアルバムです。

Tam-Tam

Radio

Je T'Aime
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ