fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080321]

プロローグ(紙ジャケット仕様)プロローグ(紙ジャケット仕様)
(2001/01/31)
ルネッサンス

商品詳細を見る


メンバーを一新しての新生ルネッサンスの第一弾アルバムです。残っているメンバーはマイケルダンフォードですが、契約の都合上レコーディングには参加出来ず作曲のみ担当しています。いよいよ本格的にシンフォニックなプログレサウンドになっていますが、ジムマッカーティーの作曲した曲などもあり、以前のサウンドも引き継いでいながら新たな展開を見せている作品です。

1. Prologue
2. Kiev
3. Sounds of the Sea
4. Spare Some Love
5. Bound for Infinity
6. Rajah Khan

ルネッサンスというバンドといえばこの新生ルネッサンスになってからが一般的に知られています。アニーハズラムという女性ボーカルを看板にファンタジックなそのサウンドで人気を博すからです。時代はプログレブームに突入したのです。クラシック音楽のように大げさで壮大なスケールの曲がもてはやされていたのです。

Sounds of the Seaはまるでイエスのジョンアンダーソンが歌っているような曲です。イエスもこの頃は黄金時代でしたが、まるでクリスタルのような華麗なルネッサンスのサウンドは他のプログレバンドとは又ひと味違った存在でした。アニーハズラムの声域は5オクターヴともいわれており、その表現力は計り知れないものがあります。ジャケットもヒプノシスが担当しており、レコード会社もかなり期待していた事が伺えます。中近東風のRajah Khanはサイケプログレともいえる曲でかっこいいです。

Sounds of the Sea

Bound for Infinity

スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ