fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080522]

Live
Live
Live
(2004/11/16)
Colosseum

商品詳細を見る


ジャズが本領を発揮するのはライブです。ですからライブ盤の方が価値があったりします。コラシアムにとってもライブの方が本領を発揮します。しかし、これまでのスタジオ盤でもライブ感のある迫力のある演奏を聴かせてくれていました。それでもライブでその真価問わせていたのです。ということでこのライブアルバムが一番人気のあるアルバムではないでしょうか。

1. Rope Ladder to the Moon
2. Walking in the Park
3. Skellington
4. Tanglewood
5. Encore...Stormy Monday Blues
6. Lost Angeles
7. I Can't Live Without You

バンドとしても一番勢いがあった時のライブ音源なので、脂が乗り切った演奏を披露しています。とてもまだフュージュン、クロスオーヴァーとは呼べないサウンドです。ですからジャズロックを代表する名盤だと思います。ジャズロックとはレコード会社が表現する言葉を持たなかった為に安易につけた呼び方ですが、このアルバムには的確な名称だと思います。

どちらもルーツを黒人音楽に持つジャズとロックブルースの融合はそれほど違和感はありません。しかし当時としてはかなり画期的な方法論だったのです。エレクトリックマイルスはジャズロックと呼ぶにはかなりジャズ的でした。このイギリス側のコロシアムの方がロックを主体としている分ロックファンにも受け入れやすかったのです。しかしこのバンドもこの作品の後に解散してしまいます。短い活動期間でした。デイヴグリーンスレイドはこの後プログレバンドのグリーンスレイドを結成。クレムクレンプソンはフランプトンが抜けたハンブルパイに参加、そしてジョンハイズマンはこのジャズロック路線をより極めていくのでした。

Skellington Part 1

Skellington Part 2

Stormy Monday Blues

Lost Angeles part 1

Lost Angeles part 2

スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ