fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080811]

QuietQuiet
(1996/09/24)
John Scofield

商品詳細を見る


ガットギターのみの演奏で仕上げたアルバムです。バックにはスコフィールドの恩師にあたるスティーヴスワロー味のあるベースを演奏しています。そしてゲストにウェインショーターやランディーブレッカーなどが詩的なホーンを聴かせてくれています。

1. After the Fact
2. Tulle
3. Away with Words
4. Hold That Thought
5. Door #3
6. Bedside Manner
7. Rolf and the Gang
8. But for Love
9. Away

ボサノヴァ系ジャズなどをもっとおおらかな牧歌的なアレンジで仕上げた美しい作品です。決して巧いギタリストとはいえないスコフィールドですが、その分味わいのある演奏を聴かせてくれます。全体的にムーディーなジャズバラードばかりです。ガットギターにウェインショーターの詩的なテナーサックスがエレガントな気品を持った音楽です。

スコフィールドの作品の中でも非常に珍しい構成ですが、それだけ特徴的で親しみやすいアルバムです。久々に見た写真のスコフィールドはK-1のグラウベ・フェイトーザに似ていて少しびっくりでした。マクラフリンのアコースティクプレイに比べると大人と子供ですが、これほどシンプルなジャズギタリストもたまにはいいものです。

My Ideal

スポンサーサイト




[20080811]

今年最後のGP出場者を決める地区予選大会アメリカ大会がハワイで行われました。サモア勢が多い中、白熱の試合が展開されました。

試合結果
スーパーファイト
○ ポール・スロウィンスキー vs アジス・ヤヤ ×
最初はヤヤが優勢で、2Rではスロウィンスキーをダウンさせましたが、あきらめないスロウィンスキーが逆にダウンを奪いました、しかしスロウィンスキーは再度ダウン、3Rに入ると疲れてきたヤヤにひるまず打ち合いスリーダウンを奪い、激戦の末スロウィンスキーが勝ちました。
× スコット・ジャンク vs キム・ミンス ○
こちらも大乱打戦の末判定でキムが勝ちました。
○ バダ・ハリ vs ドマジョフ・オスタジック ×
バダハリの様子見のローキックを合図にお互いのパンチがカンターで入り、バダハリもぐらつきましたが、ドマジョフは起き上がれずKO、わずか19秒の秒殺劇でした。
K-1 USA GP トーナメント1回戦
○ マイティ・モー vs ジャスティス・スミス ×
懐の深いスミスに金的やバッティングで苦しんだモーでしたが、最後まで優勢に攻めたモーが判定勝ち、最近のモーは攻め方が雑になって決め手に欠けている印象があります。
× バタービーン vs ウェスリィ“キャベツ”コレイラ ○
久々のバタービーンでしたが、2Rにハイキックが決まり、コレイラが勝ちました。
○ グーカン・サキ vs ドゥシュ・プー ×
サモアのプーは期待していましたが、トルコのサキはかなり強く、1Rにツーノックダウンを奪い勝ちました。
× ニコラス・ペタス vs リック・チーク ○
極真のサムライペタスでしたが、試合中、自ら筋肉断裂のためリタイアしてしまいました。
K-1 USA GP トーナメント準決勝
○ ランディ・キム vs ウェスリィ“キャベツ”コレイラ ×
金的のダメージによりマイティモーが戦闘不能のためリザーバーのランディ・キムが登場、2Rにツーノックダウンを奪い勝利しました。
○ グーカン・サキ vs リック・チーク ×
サキはこの試合でも圧勝、1R内でツーノックダウンを奪い勝利。
K-1 USA GP トーナメント決勝
× ランディ・キム vs グーカン・サキ ○
リザーバーから勝ち上がったランディキムも健闘しましたが、サキのスピードと破壊力は今大会目を見張るものがあり、2度もフックでダウンを奪いサキのKO勝利。見事な優勝を飾りました。

マイティモーにはもう少し頑張って欲しかったですが、今年はどうもついていなかったようです。新しいグーカン・サキという新鋭が誕生した大会でしたが、大物が少なかった地味な大会でもありました。後はGP開幕戦を待つばかりです。推薦枠も残っていますが、今年も面白くなりそうです。

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ