fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080819]

Now He Sings, Now He SobsNow He Sings, Now He Sobs
(1990/10/25)
Chick Corea

商品詳細を見る


後にウェザーリポートを結成するベースのミロスラフヴィトウス、ドラムのロイヘインズとのトリオ作品です。アコースティック楽器での演奏ですが、このアルバムで演奏されている音楽は既にフュージュンしています。それがアコースティック楽器で演奏されているから今聴いてもものすごく斬新に感じます。初期のアルバムでは一番有名なアルバムです。

1. Matrix
2. My One And Only Love
3. Now He Beats The Drum - Now He Stops
4. Bossa
5. Now He Sings - Now He Sobs
6. Steps - What Was
7. Fragments
8. Windows
9. Pannonica
10. Samba Yantra
11. I Don't Know
12. The Law Of Falling And Catching Up
13. Gemini

オリジナルアルバムよりもボーナストラックがたんまり間に入っているので、本来のアルバムとしての作品観を台無しにしている感じもします。当時ヒッピー文化と同様にチックも東洋思想に傾倒しており、その影響でこの作品では内向的な部分の表現をしています。しかしそれは外に開かれたサウンドとなってまるでプログレのような演奏になっています。

ピアノトリオなのに後に生まれるフュージュンのような構成にもなっています。チックのピアノもまるでシンセでも弾いているようなニュアンスがあります。発信地はジャズではありますが、このアルバムをジャズアルバムだと思って聴くと仰天してしまう事になります。それだけ新しい感性と試みが爆発している作品です。初期のチックコリアの最高傑作アルバムです。ここからフュージュンを感じ取れる耳を持っている人には興奮の坩堝と化す名盤です。

Matrix

Now He Beats The Drum - Now He Stops

Now He Sings - Now He Sobs

スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ