fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080902]

The Survivor's SuiteThe Survivor's Suite
(2000/05/09)
Keith Jarrett Quartet

商品詳細を見る


アメリカンカルテットの第二の頂点に達した作品です。このアルバムを最高傑作だと呼ぶ人が多いです。Survivor's Suiteという組曲形式のアルバムで、Survivorとは何の生き残りなのかというのは音楽の中に答えがあるみたいです。ここでの音楽は基本はインディアン音楽だと思われます。キースジャレットにはインディアンの血が混じっているといわれており、このネイティヴアメリカンの生き残りとしての自分自身を表現している音楽では無いでしょうか。

1. Survivor's Suite: Beginning
2. Survivor's Suite: Conclusion

最初の出だしは前衛的なウッドベースにジャレットが吹くインディアンフルートだけで構成されています。そこにサックスドラムが入ってきて、ピアノが鳴りだすのが曲が始まってから18分たってからという斬新な構成になっています。インディアン音楽といってもその表現方法としてはジャズという語法を使っています。ここが又ワンアンドオンリーな音楽です。

ネイティヴアメリカンの音楽が歴史をひもとくとジャズという流れに行き着くという事なのでしょうか。このスタイルはアメリカンカルテットとして始めから持っていたコンセプトでしたが、ここにきて音楽的完成にいたったような風格を持っています。グループとしてのグルーヴ感もまとまっているのですが、そのグルーヴ感を分割して出しているので、とても立体的な流れを感じます。大変な名盤ではありますが、万人向きでは無いと思います。

improvisation

Umbria

スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ