1. Hoe Down 2. Bad Weather 3. What Am I Gonna Do 4. You Are the One 5. Railroad Days 6. From the Inside 7. Do You Feel It Too 8. Ol' Forgiver 9. What If I Should Say I Love You 10. Just for Me and You
1. Hurry Up 2. You Better Think Twice 3. Honky Tonk Downstairs 4. Keep on Believin' 5. Anyway Bye Bye 6. Don't Let It Pass By 7. Nobody's Fool/El Tonto de Nadie, Regresa
1. Foreword 2. What a Day 3. Nobody's Fool 4. Calico Lady 5. First Love 6. Make Me a Smile 7. Short Changed 8. Pickin' up the Pieces 9. Grand Junction 10. Oh Yeah 11. Just in Case It Happens, Yes Indeed 12. Tomorrow 13. Consequently, So Long 14. Do You Feel It Too
1. Return of the Grievous Angel 2. Hearts on Fire 3. I Can't Dance 4. Brass Buttons 5. $1000 Wedding 6. Cash on the Barrelhead 7. Hickory Wind 8. Love Hurts 9. Ooh Las Vegas 10. In My Hour of Darkness
ハードロックブームやプログレブームが落ち着いていた時期でありながら、こうしたカントリー調の曲を聴くのはマニアだけだったと思います。デスアkら売り上げもあまりありませんでした。元バーズといっても、そこでファンになってくれた人しか聴いていなかった思います。しかし、そうしたファンが大人になってミュージシャンになったのがエルヴィスコステロであり、コステロ自身もカントリーアルバムを出すなどしてくれたおかげで再評価されるという運命になったアルバムです。Ooh Las Vegasのようなシャッフル調のロカビリー風な曲はロックファンにも馴染み易いと思います。