アルバムOn Tour with Eric Claptonにはクラプトンの他にデイヴメイソンやジムゴードン、リタクーリッジが参加しています。まだ若いバンドなので渋い南部音楽というよりはロックンロールバンドのような若々しさがあります。ジャニスジョップリンのようなリズム&ブルース曲もありますが、ロックバンドしています。日本ではクラプトンファンにしか知られていませんが、60年代後期のビッグブルースバンドが好きな人には外せないバンドだと思います。 Comin' Home
1. Tight Rope 2. Out in the Woods 3. Me & Baby Jane 4. Manhattan Island Serenade 5. Cajun Love Song 6. Roller Derby 7. Carney 8. Acid Annapolis 9. If the Shoe Fits 10. My Cricket 11. This Masquerade 12. Magic Mirror
Out in the Woodsはアフリカ音楽をイメージして創られており、ケイジャンミュージックのCajun Love Song、カントリー調のIf the Shoe FitsやMy Cricketなど各地のネイティヴな音楽を掘り下げながらも独自のポップセンスでトータル性を持たせ、散漫な感じはいたしません。まるでケンラッセルかフェリーニの映画でも見ているような感覚になってきます。
1. Stranger in a Strange Land 2. Of Thee I Sing 3. Hard Rain's A-Gonna Fall 4. Crystal Closet Queen 5. Home Sweet Oklahoma 6. Alcatraz 7. Ballad of Mad Dogs and Englishmen 8. It Takes a Lot to Laugh, It Takes a Train to Cry 9. She Smiles Like a River 10. Sweet Emily 11. Beware of Darkness 12. It's All over Now, Baby Blue 13. Love Minus Zero/No Limit 14. She Belongs to Me
当時親交が深かったボブディランからのカバー曲が多く入っています。特にゴスペル調のHard Rain's A-Gonna Fallですが、恐らくブライアンフェリーがカバーしたバージョンはこのレオンラッセルのバージョンからカバーしているようです。ジョージハリソンとのセッションBeware of Darknessはタブラなどが入ったエスニックデルタミュージックになっています。
1. Song for You 2. Dixie Lullaby 3. I Put a Spell on You 4. Shoot Out on the Plantation 5. Hummingbird 6. Delta Lady 7. Prince of Peace 8. Give Peace a Chance 9. Hurtsome Body 10. Pisces Apple Lady 11. Roll Away the Stone 12. Masters of War
このファーストアルバムでもスワンプミュージック色の強い曲がそろっていますが、トップに持ってきているのがバラードの名曲Song for Youです。後にカーペンターズがカバーしてからも大ヒットした曲で、AORの走りのような名曲です。レオンラッセルは歌は巧い方ではありませんが、とても切ない歌を聴かせてくれます。ジョーコッカーがカバーしたDelta LadyやジョンレノンのカバーGive Peace a ChanceやボブディランのカバーMasters of Warなどポップ色が混じっているので多くのロックファンにも受け入れられて大ヒットした名盤です。