fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20080925]

アイドルワイルド・サウスアイドルワイルド・サウス
(2006/06/21)
オールマン・ブラザーズ・バンド

商品詳細を見る


ファーストアルバムはオールマンブラザースのスタイルを既に完成させていた力作でしたが売れませんでした。その為かセカンドアルバムではポップな曲創りもしています。ディッキーベッツが曲創りにも参加するようになり、グレッグオールマンも自分のカラーを出すようになり、バンドとしてより力をつけた内容になっています。

1. Revival
2. Don't Keep Me Wonderin'
3. Midnight Rider
4. In Memory of Elizabeth Reed
5. Hoochie Coochie Man
6. Please Call Home
7. Leave My Blues at Home

Revivalはまるでドゥービーブラザースみたいです。ジャズロックのスタイルを取り入れていた彼らがフュージュンの要素も取り入れだした曲です。初期のスティーリーダンにも共通する雰囲気があります。勿論彼らの持ち味であるスワンプロックやブルース色も出していますが、ファーストのような荒々しさは薄れています。

代表作となるIn Memory of Elizabeth Reedやグレッグレイクのソロアルバムでも取り上げる事になるMidnight Riderなどが入っています。グレッグのソウルフルでありながらタイトな歌い方はサザンロックの基本となり、エドガーウィンターなども多少影響を受けていると思われます。しかしポップになってもまだまだオールマンブラザースは売れませんでした。彼らは知名度を上げる為にコンサートをして回るという下積みの時代をまだ歩んでいたのです。

Revival

Don't Keep Me Wonderin'

Midnight Rider

In Memory of Elizabeth Reed

Please Call Home

Leave My Blues at Home

スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ