fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20081116]

MirageMirage
(1987/08/10)
Fleetwood Mac

商品詳細を見る


タスクの後にライブアルバムを出したり、各メンバーがソロアルバムを出すなどしてタスクから又2年のインターバルをおいて出された作品です。さすがにソロアルバムで日頃の鬱憤を吐き出したのか、バンドとして集まるとしっかりとしたチームワークを発揮しています。

1. Love in Store
2. Can't Go Back
3. That's Alright
4. Book of Love
5. Gypsy
6. Only over You
7. Empire State
8. Straight Back
9. Hold Me
10. Oh Diane
11. Eyes of the World
12. Wish You Were Here

80年代に入ってMTVの時代でもあり、PVによってシングルヒットも出しています。この時代になるとさすがにモンスターアルバムの影響力もなく、普通にフリートウッドマックの新作として迎えられます。Hold MeやGypsyといったシングルはテレビから聴こえて来るという時代になりました。彼ららしさは失われていませんが、音がデジタル化され奇麗になりすぎている所が昔からのファンには馴染めない部分でもあります。80年代らしいアレンジは元々彼らのヒット曲の流れにありますので違和感はありませんが、なんか違うなという感じはあります。

曲はどれも良く出来ていますが、音がきれいになりすぎている為か、心に残る感じが以前とは違います。さすがに売れ線の創り方は心得ている感じですが、コンプの効いたミックフリートウッドのドラムのまともな事。ここまで洗練されるとロックバンドとしてみていたファンにとっては馴染めません。他の80年代の作品に比べるとましですが、それらとさほど変わらない感じがします。これ以降のマックは単なる延命をしている時代だと思います。

Love in Store

Can't Go Back

That's Alright

Book of Love

Gypsy

Straight Back

Hold Me

Eyes of the World

Wish You Were Here

スポンサーサイト




[20081116]

TuskTusk
(1994/09/22)
Fleetwood Mac

商品詳細を見る


モンスターアルバムを創ってしまった後の作品はどうしても慎重になってしまいますが、フリートウッドマックも2年のインターバルをとって、やっと新作を出しました。現在では普通のインターバルですが、当時売れいてる時期にこのインターバルは結構長いです。そして届けられたのがアナログ盤2枚組だったこのアルバムです。2枚組なのでビートルズのホワイトアルバムと同類のように語る人がいますが、そこまでいいものではありません。勿論悪くもないのですが、別物だとも思わなければ逆に期待が大き過ぎてがっかりしかねません。

1. Over & Over
2. Ledge
3. Think About Me
4. Save Me a Place
5. Sara [Edit]
6. What Makes You Think You're the One
7. Storms
8. That's All for Everyone
9. Not That Funny
10. Sisters of the Moon
11. Angel
12. That's Enough for Me
13. Brown Eyes
14. Never Make Me Cry
15. I Know I'm Not Wrong
16. Honey Hi
17. Beautiful Child
18. Walk a Thin Line
19. Tusk
20. Never Forget

確かにメンバーがそれぞれ作品を持ち合わせて創っているので共通点はありますが、前作があまりに良い出来だったので、普通の作品だと思って聴いた方が納得出来るものだと思います。前作のような奇跡は続けて起こる訳ではなく、このメンバーで出来る割といい感じのアルバムだと思った方がいいでしょう。曲の出来映えもいいものが出来ていると思いますが、それだけの内容です。

曲が大すぎて特筆すべき曲がないので散漫な感じがするのも否めません。それでも水準以上のもで、彼らが創ってしまった産業としての音楽シーンが蔓延していく事になる80年代の模範となるようなサウンドが出来上がってしまっています。少しパンクやテクノという当時の流行の音も取り入れているものもあります。それでもフリートウッドマックになっている所が憎めない所です。賛否両論あると思いますが、私としてはそんなに悪くない上出来の作品という言い方になってしまいます。

Over & Over

Ledge

Think About Me

Save Me a Place

Sara

That's Enough for Me

⇒ 続きを読む

[20081116]

RumoursRumours
(1994/10/19)
Fleetwood Mac

商品詳細を見る


フリートウッドマック最大のヒットアルバム、トータル32週にわたって全米ナンバー・ワンを記録し、当時はフランプトンカムズアライブやホテルカリフォルニアと並んで世界的なビッグヒットなったモンスターアルバムです。しかし、このアルバムの作製時、恋人同士だったリンジーとスティーヴィーは分かれており、夫婦だったジョンマクヴィーとクリスティンも離婚しており、私生活ではぎくしゃくしていながらも、バンドとしての共同体においていいものを創ろうという共通の目標をもって創られた名盤です。

1. Second Hand News
2. Dreams
3. Never Going Back Again
4. Don't Stop
5. Go Your Own Way
6. Songbird
7. Chain
8. You Make Loving Fun
9. I Don't Want to Know
10. Oh Daddy
11. Gold Dust Woman

前作でアメリカでは大成功しており、ライブ活動も精力的で、このアルバムは発表前から成功が約束されているも同然でした。その期待以上の出来映えとくれば売れない訳がありません。まず凄いのがシングルヒットです。全11曲のうちGo Your Own Way、Dreams、You Make Loving Fun、Don't Stop、そして日本ではSecond Hand Newsもシングルカットされました。シングルはA面B面ありますので、このアルバムからはほとんどの曲がシングルカットされた事になります。そしてその全てが大ヒットしているのです。

リンジーバッキンガムが歌うGo Your Own Wayとスティーヴィーニックスの妖艶な魅力満載のDreamsはこのアルバムを象徴するようなヒットとなりました。私が個人的に好きなのはクリスティンマクヴィーが歌うYou Make Loving Funです。クリスティンはシンセも弾いていますが、その使い方のさりげなさがセンスが良くてとても良いです。そしてインディアンリズムなChainもアメリカらしくて良く出来ています。後半のベースが歌う流れはかなり苦労して創られていたようです。こういう単なるポップスに終わっていない所が高く広く評価された原因だと思います。

私生活ではドロドロの状態の中、メンバー全員が最高のパフォーマンスを発揮しています。あまりにも売れたアルバムは買わないという天の邪鬼な所がある私ですがこのアルバムは別です。売れすぎて聴き飽きてしまう為に作品を買う必要がない場合がほとんどですが、飽きるとかそういう事を問題なくしてしまうほどの魅力溢れる名盤です。全曲素晴らしい。

Second Hand News

Dreams

Never Going Back Again


⇒ 続きを読む

[20081116]

Fleetwood MacFleetwood Mac
(2004/03/22)
Fleetwood Mac

商品詳細を見る


ボブウェルチが脱退して新しくアメリカの男女デュオ、バッキンガムニックスの二人、歌も歌えるギタリスト、リンジーバッキンガムと女性ボーカリスト、スティーヴィーニックスをそのまま取り入れます。活動の拠点をアメリカに移して、この二人のアメリカ人が創る曲がカントリーロック的な部分もあり、フリートウッドマックが以前から持っていたクリスタルサウンド相まってアメリカで爆発的なヒット作品となりました。ここからビッグヒット期に入ります。これまでの不遇の時代を払拭するかのごとく、フリートウッドマックは瞬く間に時代の寵児となっていくのです。

1. Monday Morning
2. Warm Ways
3. Blue Letter
4. Rhiannon
5. Over My Head
6. Crystal
7. Say You Love Me
8. Landslide
9. World Turning
10. Sugar Daddy
11. I'm So Afraid
12. Jam #2
13. Say You Love Me (Single Version)
14. Rhiannon (Will You Ever Win) (Single Version)
15. Over My Head (Single Version)
16. Blue Letter (Single Version)

リンジーバッキンガムはフィンガーピッキングでロックンロールでも何でも弾きこなすという特徴があります。レコードからは分かりにくいと思いますが、ライブを見ると驚異的なピッキングです。そして女性ボーカリストが二人となったマックは、よりソフティケイテットしたクリスタルなサウンドを完成させていきます。日本では邦題がファンタスティックマックでしたが、本来はバンド名のフリートウッドマックとなっています。これはファーストアルバムと同じですが、心機一転した決意のような思いが込められていると思います。

アメリカ人好みの音楽でシングルヒットを連発しています。カントリーロック調nクリスティンのSay You Love Me、スティーヴィーの妖艶な魅力が早くも発揮されたフュージュンポップなRhiannon、Over My HeadにBlue Letterとヒットしていき、アルバムは瞬く間に全米No1となります。日本ではシングルヒットしましたが、爆発的になるのは次回作を待たなければなりませんでした。

バッキンガムニックスというデュオは何枚かアルバムを出していましたが、あまりぱっとしていませんでした。この頃のスティーヴィーニックスがとてもかわいいのですが、このフリートウッドマックに参加する事により実力以上の力を発揮して一気にスターダムにのし上がりました。このアルバムと次回作は駄作無しの全曲が素晴らしい出来映えでロック史に残る名盤となっています。こちらの方がド地下というと知名度が低いので聴いた感じのお得感はあると思います

Monday Morning

Warm Ways

Blue Letter

Rhiannon

Over My Head

Crystal

Say You Love Me

Landslide

World Turning

I'm So Afraid


HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ