fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20081122]

Raw SiennaRaw Sienna
(1991/04/02)
Savoy Brown

商品詳細を見る


今回は全編スタジオ録音になっています。この時代が一番サヴォイブラウンらしい時代ですので、このアルバムが最高傑作と言えるくらい良く出来ています。

1. Hard Way to Go
2. That Same Feelin'
3. Master Hare
4. Needle and Spoon
5. Little More Wine
6. I'm Crying
7. Stay While the Night Is Young
8. Is That So
9. When I Was a Young Boy

ブルースを基本としながらもいろんな要素を取り入れてオリジナリティー溢れる作品にしています。フリートウッドマックのちょうどゼンプレイオンのような位置にあるアルバムだと思います。ブラスやストリングスをより大胆に取り入れてロック色が強くなっています。このアルバムが発売された69年に彼らは3枚のアルバムを出しています。そのなかでライブ音源があったので容易だったのかもしれませんが、ライブで真価を発揮するのがブルースバンドです。そういう意味ではいい狙いだったのですが、このアルバムからスタジオ作品に絞ってきたのは音楽的に冒険心が出てきた証拠でしょう。

そして彼らもフリートウッドマックと同じく脱ブルースしていくのでした。テンイヤーズアフターもそうですが、ブルースをやりながらもポップスやロックを取り入れていかないと頑固にブルースだけをやっていくにはやりづらい時代に入っていきます。まだブルースをやりながらも多彩な面白みがあるこのアルバムが一番いい感じだと思います。

Hard Way to Go

Master Hare

Needle and Spoon

Little More Wine

I'm Crying

Stay While the Night Is Young

When I Was a Young Boy

スポンサーサイト




[20081122]

A Step FurtherA Step Further
(1990/12/29)
Savoy Brown

商品詳細を見る


このアルバムは前半スタジオ録音でSavoy Brown Boogieでのメドレーはライブ録音になっています。ホーンセクションを大々的に導入したり、ブルースバンドからロックンロールバンドに変わりつつある彼らのドキュメントが収められています。

1. Made up My Mind
2. Waiting in the Bamboo Grove
3. Life's One Act Play
4. I'm Tired/Where Am I
5. Savoy Brown Boogie
a). I Feel So Good
b). Whole Lot of Shakin' Goin' On
c). Little Queenie
d). Purple Haze
e). Hernando's Hideway

ストリングスも入れたりと、当時のアートロックの流れに何とか追従していこうとしている感じがしてきます。フリートウッドマックもブルース以外の音楽性を取り入れるようになり、ブルースばかりでは長続きしない事を思い知れされていた時期であったようです。時代はツェッペリンやキングクリムゾンによって大きく変わろうとしていたのです。

元々ブルースバンドであった彼らでしたが、ロックンロールをやるだけのセンスも持っていたようで、自然と脱ブルースへと向かっていきます。Purple Hazeのようなジミヘンのカバーをやったりと、試行錯誤している感じもします。ロックンロールをやっても迫力のある演奏が出来る実力を示してくれています。

Made up My Mind

Life's One Act Play


[20081122]

Blue MatterBlue Matter
(1990/12/29)
Savoy Brown

商品詳細を見る


このアルバムからA面をスタジオ録音、B面をライブ録音というスタイルでアルバムを出すようになっていきます。スタジオではホーンセクションを入れてリズム&ブルース調の曲もやるようになっています。ライブでは思いっきりブルージーにタメの効いた演奏を聴かせてくれます。

1. Train to Nowhere
2. Tolling Bells
3. She's Got a Ring in His Nose and a Ring on Her Hand
4. Vicksburg Blues
5. Don't Turn Me from Your Door
6. Grits Ain't Groceries
7. May Be Wrong [Live]
8. Louisiana Blues [Live]
9. It Hurts Me Too [Live]

クリーム以降のビッグブルースはサイケデリックカルチャーの中にあって、独自の進化を見せて、イギリスでは完全に白人の音楽のようになっていきます。そしてツェッペリンの成功によりよりパワフルなハードロックへと進化していく事になります。サヴォイブラウンもその中のバンドの一つで、ブルースをより身近な音楽にしてくれました。

日本にいると最初は直接黒人のブルースを聴く人はほとんどいなかったと思います。最初はこうした白人バンドからブルースを覚えていくものでした。黒人の場合はディストーションギターではありませんので、ロックファンが聴くにはそれなりの経験が必要だったと思います。クラプトン以降のギタリストがこぞってギターを歪ませてブルースを演奏するようになり、ハードロックから入ったロックファンでも格好良く聴こえるようになっています。彼らも黒人にはない白人特有のギターサウンドで演奏しているので、ロックファンが聴いても十分迫力のある演奏に満足出来ると思います。

Train to Nowhere

She's Got a Ring in His Nose and a Ring on Her Hand

May Be Wrong

Louisiana Blues


[20081122]

ゲッティング・トゥ・ザ・ポイント(紙ジャケット仕様)ゲッティング・トゥ・ザ・ポイント(紙ジャケット仕様)
(2005/11/23)
サヴォイ・ブラウン

商品詳細を見る


リーダーのキムシモンズ以外のメンバーを全て入れ代えて心機一転して出された作品です。このバンドもメンバーの入れ替えが激しいバンドとなります。以前は黒人メンバーもいましたが、新メンバーは全て白人となりました。

1. Flood in Houston
2. Stay With Me Baby
3. Honey Bee
4. Incredible Gnome Meets Jaxman
5. Give Me a Penny
6. Mr. Downchild
7. Getting to the Point
8. Big City Lights
9. You Need Love
10. Walking by Myself
11. Taste and Try, Before You Buy
12. Someday People

白人ばかりとなりましたが、音楽的にはより黒人っぽい感じを出そうと努力しているのが伺えます。歌い方も演奏の仕方も黒人のパロディーのような感じですが、本格的なフリートウッドマックに比べると、やはり白人が演奏しているなというのが丸わかりです。ただ、これがサヴォイブラウンの持ち味となります。

シャッフル気味の曲を聴いていてると、この後脱退したメンバーがフォガットを結成するのが今となっては予感めいて感じられます。大分オリジナル曲が増えていますが、意図的に黒人ブルースの渋い部分を強調したような創りがブルースファンにはおいしかったりします。歌い方もミックジャガーがわざと黒人の歌い方をパロディーっぽく歌うような感じで物真似するように歌う所がひょうきんで微笑ましいです。

Flood in Houston

Stay With Me Baby

Getting to the Point

Big City Lights

Taste and Try, Before You Buy


HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ