1. You Should Be Dancing 2. You Stepped into My Life 3. Love So Right 4. Lovers 5. Can't Keep a Good Man Down 6. Boogie Child 7. Love Me 8. Subway 9. Way It Was 10. Children of the World
You Should Be Dancingのヒットによりファルセットも彼らの新しいトレードマークとなります。当時ハードロックばかり聴いていた私にとって踊る為の音楽をやるというのは全く異次元の話で、ビージーズが知らない世界へといってしまったようなイメージを持っていました。おまけにこのジャケットです。これは何かの冗談ではないかとさえ思っていました。しかしこのアルバムの成功により映画サタデーナイトフィーヴァーが創られ、ディスコブームに拍車がかけられます。この時点ではまだアメリカのディスコだけの流行だけだったのです。今聴くと曲の出来映えはしっかりとしているでさすがだと感心してしまいます。
1. Nights on Broadway 2. Jive Talkin' 3. Wind of Change 4. Songbird 5. Fanny (Be Tender With My Love) 6. All This Making Love 7. Country Lanes 8. Come on Over 9. Edge of the Universe 10. Baby as You Turn Away
1. Charade 2. Throw a Penny 3. Down the Road 4. Voices 5. Give a Hand, Take a Hand 6. Dogs 7. Mr. Natural 8. Lost in Your Love 9. I Can't Let You Go 10. Heavy Breathing 11. Had a Lot of Love Last Night
A.O.Rやソフトフュージュン、ニューソウルからの影響を感じさせるアレンジで、イギリスの草原に吹く風のような彼らの音楽はもうありません。爽やかさはありますが、それはもうアメリカの風景になっているのです。ファンキーなDown the Roadは次につながるディスコサウンドを連想させます。
1. Saw a New Morning 2. I Don't Wanna Be the One 3. South Dakota Morning 4. Living in Chicago 5. While I Play 6. My Life Has Been a Song 7. Come Home Johnny Bridie 8. Method to My Madness