fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20090204]

キャッチ・ア・ファイアー+2 [でかジャケCD]キャッチ・ア・ファイアー+2 [でかジャケCD]
(2005/07/21)
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ

商品詳細を見る


70年代中頃からロックの中に新しいスタイルが入り込む事になります。レゲエの世界的なブームです。その火付け役がこのボブマーリーです。レゲエはジャマイカで生まれた音楽で、スカやロックステディーから発展します。ジャマイカではサウンドシステムという車にオーディオ機材をつんでいろんな場所に音楽を届けるサービスがありました。いわゆるDJというものがいて、レコードをかけるだけではなく、フランジャーやディレイなどのエフェクトをかけてレコードの音をアレンジして遊んでいたのが始まりで、それにリズム&ブルースの歌心をつけたのがボブマーリーで、その為心に響くシンプルなポップ感覚もあるレゲエが誕生したのです。

1. Concrete Jungle
2. Slave Driver
3. 400 Years
4. Stop That Train
5. Baby We've Got a Date (Rock It Baby)
6. Stir It Up
7. Kinky Reggae
8. No More Trouble
9. Midnight Ravers

レゲエはラスタファリズムというジャマイカ特有の宗教を讃える為の音楽であり、ボブマーリーもラスタへ讃歌を沢山歌っています。ドレッドヘアーもこの宗教から来ているものです。又、当時のジャマイカは政治的にも不安定な社会で、そうした社会を批判したり、民衆を蜂起させるようなメッセージも含んでいます。プロテストソングのような机上のものではなく、生活に根ざした活きた言葉なのです。だからボブマーリーの歌には人の心に響くような説得力があるのです。それも分かり易いポップな言葉で歌っている事にジョンレノンと共通した部分を感じます。

ボブマーリー&ウェイラーズというバンドとして、このアルバムの前にも数枚出していますが、世界的なリリースとしてはこのアルバムからになります。バンンドの中には後にソロ活動するピータートッシュもいます。400 Yearsは彼が歌っています。このアルバムからはStir It Upが一番有名でしょうか。まだこの頃は一般的には浸透しておらず、プロの有名ミュージシャンがこれの音楽に影響を受けてから浸透していくようになっていきます。

Concrete Jungle

Slave Driver

400 Years


⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ