1. Days of Rust 2. Gift 3. Make Your Peace 4. Time 5. I'm Only Looking 6. Please (You Got That...) 7. Full Moon, Dirty Hearts 8. Freedom Deep 9. Kill the Pain 10. Cut Your Roses Down 11. Messenger 12. Viking Juice
1. Questions 2. Heaven Sent 3. Communication 4. Taste It 5. Not Enough Time 6. All Around 7. Baby Don't Cry 8. Beautiful Girl 9. Wishing Well 10. Back On Line 11. Strange Desire 12. Men And Women 13. The answer (bonus track) 14. Wishing Well (version 2) (bonus track) 15. All Around (version 2) (bonus track) 16. The Indian Song (bonus track) 17. Heaven Sent (waltz version) (bonus track)
1. Suicide Blonde 2. Disappear 3. Stairs 4. Faith in Each Other 5. By My Side 6. Lately 7. Who Pays the Price 8. Know the Difference 9. Bitter Tears 10. On My Way 11. Hear That Sound 12. Waiting to Be Free 13. Deepest Red 14. Salvation Jane [Demo Version] 15. Who Pays the Price [Demo Version] 16. Dark of Night [Demo Version]
ブルースハープが印象的なSuicide Blondeは例のヒップホップ以降のストーンズスタイルを更に押し進めた名曲です。Disappearはファルセット気味に歌われるニューソウルな曲で、サビでいきなりハードロックになるというかっこいい曲です。この2曲のシングルヒットで一気に持っていかれます。その他にStairs、Bitter Tears、By My Sideと、これ又大量にシングルヒットを量産しています。
正に飛ぶ鳥を落とす勢いだった最高潮の頃の作品になります。ソウル風の曲創りも加わって、デビュー当時からあったワンパターンなコード進行は無くなり、より音楽的に進化しながらINXSらしいスタイルを完成させていった名盤です。売り上げは前作の方が上ですが、音楽的内容はこちらの方が上です。音楽的な幅も広がり、By My Sideはネオアコのようでサビではゴスペルになるという格好良さです。勢いがあるだけに何を創っても見事にハマる曲を作ってしまっています。名盤です。
1. Guns in the Sky 2. New Sensation 3. Devil Inside 4. Need You Tonight 5. Mediate 6. Loved One 7. Wild Life 8. Never Tear Us Apart 9. Mystify 10. Kick 11. Calling All Nations 12. Tiny Daggers
キースリチャードのギターコードワークによるリフ創りとファンクの融合によりNeed You Tonightがまず大ヒットします。デヴィッドボウイのフェイムのようなギターリフも聴こえますが、ヒップホップ以降のハードロックのあり方を示した名曲であります。メドレーで続くMediateではラップもやっていますが、アレンジなどはヒップホップにはないセンスのいい構成になっています。Devil Inside、New Sensation、Never Tear Us Apartと立て続けにシングル曲をヒットさせたマンモスアルバムでもあります。