fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20090925]

三階建の詩三階建の詩
(2007/05/09)
かぐや姫

商品詳細を見る
はじめまして・・・かぐや姫フォーク・セッションはじめまして・・・かぐや姫フォーク・セッション
(2007/04/04)
南こうせつとかぐや姫

商品詳細を見る
かぐや姫さあどかぐや姫さあど
(2007/04/04)
かぐや姫

商品詳細を見る


神田川や赤ちょうちんで有名なかぐや姫は妹などで四畳半フォークとまで呼ばれていました。当時の若者の生活を描写したこれらの曲で多くの共感を得ていましたが、ロックに対する影響力は無いように感じます。しかし、あの人への手紙という名曲は反戦歌であり、プロテストソングであり、こうした曲から影響を受けた所もあるかもしれません。メンバーは南こうせつ、山田パンダ、伊勢正三の3人で、一度メンバーチェンジしているのですが、この三人が定番になっています。

風がカバーした22才の別れやイルカがカバーしたなごり雪もこのかぐや姫がオリジナルです。ボブディランに影響を受けていた初期の頃のフォークとは違った新しいタイプのフォークでした。しみじみとしたこうせつの歌が特徴で、それほどロックシーンには影響は無いのですが、良い歌は良いので紹介しておきます。どちらかと言うとニールヤング系でしょうか。須藤リカ/南こうせつとかぐや姫名義で海のトリトンのテーマ曲も手がけています。これも名曲です。

青春

あの人の手紙

神田川
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20090925]

断絶 (紙ジャケット仕様)断絶 (紙ジャケット仕様)
(2001/12/19)
井上陽水

商品詳細を見る
氷の世界 (紙ジャケット仕様)氷の世界 (紙ジャケット仕様)
(2001/12/19)
井上陽水

商品詳細を見る
二色の独楽二色の独楽
(2008/12/17)
井上陽水

商品詳細を見る
招待状のないショー招待状のないショー
(2009/03/25)
井上陽水

商品詳細を見る
陽水II センチメンタル (紙ジャケット仕様)陽水II センチメンタル (紙ジャケット仕様)
(2001/12/19)
井上陽水

商品詳細を見る


最初はアンドレ・カンドレという名前でデビューしていましたが、売れなかったので井上陽水名義で再デビューし、人生が二度あれば 、傘がないのシングルヒットを飛ばし、新しいフォークシンガーとして期待されていました。しかしフォークスタイルはここまでで、それ以降はニューミュージックスタイルに変わっていきます。フォークとニューミュージックの簡単な違いはテンションコードが入っているかどうかです。フォークは基本的なメジャーかマイナーコード、たまに7thも使いますが、それ以上のコードは使いません。ニューミュージックはユーミンから始まるのですが、アメリカンポップスのようにジャズの要素が入っている為にm7やmaj7、9th、11thも多用します。それだけ作曲の幅が広がるのです。

井上陽水もそうしたスタイルを早くから取り入れヒット曲を連発していきます。そして日本初のミリオンセラーとなる氷世界という名盤を生み出していきます。ここでは他の作曲家陣からも曲を提供してもらいます。小椋佳の白い一日、忌野清志郎は待ちぼうけと帰れない二人を提供しています。このアルバムは全てが名曲で、素晴らしい曲ばかりです。キヨシローもこの時は印税ががっぽり入ったはずです。RCではまだ売れていませんでしたから助かったはずです。又、サングラスにカーリーヘアーということで、当時はミッシェポルナレフの日本版と言うイメージもありました。

その後もニューミュージックとしてヒット曲を生み続けます。安全地帯は陽水のバックバンドでした。歌謡界にも沢山曲を提供しており、ヒット曲の数は一番多いですし、そのほとんどの曲が名曲クラスです。そしてフォークシンガーの中でも一番歌が巧いと思います。フォークシンガーはヘタウマでも許される所がありましたが、陽水の歌は本格的だった為にフォークのイメージが薄いのです。それに馬鹿売れしていたので、ちょっと引いてしまう所もありましたが、作曲を目指す人にとっては学ぶ所が沢山あります。今も良い曲がありますが、初期の頃が一番名曲が多いのではないでしょうか

人生が二度あれば

傘がない

夢の中へ
⇒ 続きを読む

[20090925]

泉谷しげる登場泉谷しげる登場
(2008/12/17)
泉谷しげる

商品詳細を見る
黄金狂時代黄金狂時代
(2008/12/17)
泉谷しげる

商品詳細を見る
春夏秋冬春夏秋冬
(1994/11/18)
泉谷しげる

商品詳細を見る


吉田拓郎以降、多くのフォロワーが続出する事によりフォークブームは一世を風靡します。その最先鋒はこの泉谷しげるです。切れキャラを売りにして反逆のイメージを植え付け、拓郎以上にプロテスト性を持っていました。ロックバンドスタイルになってからもその反逆性を更に増長させて、常に一貫したイメージを保ちます。ですから今も変わらぬ人望を持っています。ロックスタイルになってからはレゲエ調の眠れない夜などの名曲を創り、デトロイトポーカー以降はブルーススプリングティーンなどのアメリカンロックスタイルを身につけ、時代に合わせながらも自分のスタンスを守る生き様を貫きます

一番有名な曲、春夏秋冬は時代に合わせたアレンジで再発し直します。80年代にはU2のようなアレンジでリメイクしています。バックバンドは常に若いメンバーを補充するので、新しい感覚を常に受け入れる度量があるのです。フォークシーンの中では一番ロック的な反骨精神を魅せてくれるので、拓郎のように途中で失望させられる事もありませんでした。ロックファンからも一番親しみを持てるキャラクターだったと思います。

帰り道

春夏秋冬

春のからっ風
⇒ 続きを読む

[20090925]

古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう
(1995/11/17)
よしだたくろうユニオン・ジャックス

商品詳細を見る
よしだたくろう 青春の詩(紙ジャケット仕様)よしだたくろう 青春の詩(紙ジャケット仕様)
(2006/04/05)
吉田拓郎

商品詳細を見る
人間なんて人間なんて
(1990/02/21)
よしだたくろう吉田拓郎

商品詳細を見る
元気です。元気です。
(2006/04/05)
よしだたくろう

商品詳細を見る


フォークがブームとなるきっかけを作ったのがこの吉田拓郎です。それまではまだ一部のファンだけ受け入れられていた音楽でしたが、吉田拓郎には放送禁止になる曲も無く、多くの若者の心をつかむカリスマ性がありました。多くの若者がギター一本もって弾き語りで自分の主張が出来るスタイルは多くの若者の心をくすぐりました。ベルボトムのジーンズにロングヘアー、当時はチューリップハットなんてものもありました。このフォークファッションによって、日本でジーンズが大ブームになります。背広姿から一気にラフなファッションが若者のステータスとなったのです。

多くの人が拓郎の曲をギターで弾きながら歌う事に酔いしれ、そしてその歌詞の意味について哲学的な解釈をしては物思いに耽っていたのです。初期の頃には本当に素晴らしい曲を創っています。やがてロックバンドスタイルになって結婚しようよなどではカントリーフォークスタイルになっていきます。現在でも拓郎の創る曲はカントリーフォークスタイルのものが多いです。アイドルや他のバンドの為に曲を書いたりと、創れば売れるようなヒットメーカーでした。

ロックを目指す人も作曲という手段においては、拓郎のやり方から強い影響を受けている人が目立ちます。70年代の中期くらいまではこの吉田拓郎の影響下に日本の音楽シーンはあったといっても過言ではありません。やがてフォーライフと言うレコード会社を作って、金の為に曲を創っているとあっさりと認めたものですから、一気にそのカリスマ性が失われましたが、団塊の世代にとっては青春そのものといっても良い存在でした。現在も病気と闘いながら現役を通そうとしています。

イメージの詩

マークII

青春の詩
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ