fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20090926]

初期のRCサクセション初期のRCサクセション
(2005/11/23)
RCサクセション

商品詳細を見る


宝くじは買わないでデビューしたRCサクセションはフォークグループとして世に出ますが、本人達はR&Bやソウルをやるグループのつもりでした。しかし、エレキギターを買う金がなかったからフォークギターで演奏していた為にフォーク扱いされていました。ただ、本人達もその辺は理解していたらしく、フォーク風の曲も作っています。

1. 2時間35分
2. ぼくの好きな先生
3. 国立市中区3-1(返事をおくれよ)
4. シュー
5. 春が来たから
6. メッセージ
7. 国王ワノン一世の歌
8. この世は金さ
9. 金もうけのために生れたんじゃないぜ
10. 言論の自由
11. ベイビーもう泣かないで
12. 寝床の中で

最初の織り地寝るメンバーはギターと歌の忌野清志郎、リードギターの破廉ケンチ、ベースの小林和生はリンコワッショーという呼び名で最後まで清志郎と共にこのバンドの最後まで活躍します。バンド名はある日作成しようを英語で発音させた名前で、初期に売れた曲はぼくの好きな先生だけでした。この歌のように私も中学の時に好きな先生がいて、やはり美術の先生でタバコの臭いがしていました。この曲を聴いてから清志郎は私の代弁者だと思えるくらいに親近感を持っていました。

2時間35分で既にオーティスレディングのような歌い方が完成していて、R&Bのジャンプアップナンバーになっています。もうこの時点から日本語を巧くロックに乗っけています。天才ですね。この頃は学生バンドで、詩の内容も学校の中での出来事が多いです。シューは烏合の衆を批判した歌で、この世は金さ と歌った後で金もうけのために生れたんじゃないぜというひねくれ方がRCらしさであります。

歌詞からも分かるように生活範囲は国立になっており、ここでいろんなドラマが歌にされていきます。どの曲もエレキで演奏していればR&Bやソウルのような曲ばかりで、当時のファンはフォークなのか分かりずらかったと思います。だからあまり売れなかったのです。あまりにも時代が早過ぎたのです。しかし、このソウルフルな曲を日本に定着させるのは、他でもないこのRCサクセションなのです。既に清志郎節は出来上がっているので、この初期の頃の作品もファンなら楽しめる内容です。結構青春しています。

2時間35分

ぼくの好きな先生

返事をおくれよ

⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20090926]

宇宙防衛軍(紙ジャケット仕様)宇宙防衛軍(紙ジャケット仕様)
(2006/02/08)
遠藤賢司平山三紀

商品詳細を見る


前作の続編的なアルバムで、ここでも四人囃子のメンバーがバックアップしています。その他に土屋昌巳もギターで参加、前作では山内テツが参加していましたが、遠藤賢司にはいつも日本の有数のミュージシャンがバックアップしています。前作からですが、フォーク時代のロングヘアーからニューウェイヴなショートヘアーになって、パンク、テクノ、ニューウェイヴ、そして日本の演歌や昭和歌謡、そしてクラシック音楽などを大胆に取り入れたコンセプトアルバムです。

1. 宇宙防衛軍
2. 通好みロック
3. ザ・ガードマン
4. 東京演歌
5. 白銀の翼
6. 春のめざめ
7. 喜びの歌
8. 哀愁の東京タワー
9. 夜汽車のブルース
10. 宇宙防衛軍のマーチ
11. 宇宙防衛軍放送局

宇宙防衛軍は東宝の特撮映画に使われていた伊福部昭作曲のテーマをリメイクしたもので、伊福部昭氏に捧げられています。哀愁の東京タワーは前作ではテクノアレンジにしていましたが、ここではムード歌謡路線で、平山みきとデュエットしています。ザ・ガードマンもテレビドラマのテーマ曲をベンチャーズのようなアレンジにしています。かなり昭和な題材を使ってニューウェイヴしている所が日本的なロックと言うイメージを表現し易かったようです。

喜びの歌はベートーベンの第九ですが、これをプログレなアレンジで表現しています。これは佐久間正英のアイデアなのでしょうか。この2枚のアルバムでロックの衝動的なエネルギーを爆発させた遠藤賢司はこの後もいろいろ品を代えて現在までも活動中です。日本のライブハウスを中心としたインディーズ系な存在で、フォーク時代から現在までも変わらぬスタンスを貫いている人でもあります。

宇宙防衛軍

通好みロック

喜びの歌
⇒ 続きを読む

[20090926]

東京ワッショイ東京ワッショイ
(2000/07/26)
遠藤賢司

商品詳細を見る


遠藤賢司がイメージチェンジして一気にロックスタイルに変貌したアルバムです。当時現れてきていたパンクやニューウェイヴに触発され、その要素を取り入れながらも日本的なお祭りのノリでロックンロールしています。アレンジに四人囃子の佐久間正英が加わっており、シンセなどによってニューウェイヴでポッププログレなアレンジをしています。

1. 東京退屈男
2. 東京ワッショイ
3. 天国への音楽
4. 哀愁の東京タワー
5. 続東京ワッショイ
6. 不滅の男
7. ほんとだよ
8. 輪廻(インストゥルメンタル)
9. UFO
10. とどかぬ想い(インストゥルメンタル)
11. ミスター・タンブリン・マン
12. 終わりの来る前に

東京退屈男やUFOなどではシンセによる宇宙的なイメージと、タイトル曲の東京ワッショイや不滅の男では日本男児のような硬派な男気を感じさせるロックンロールを展開しています。歌い方もパンクの影響が強いですね。哀愁の東京タワーではクラフトワークのようなテクノをやる辺り、かなり早くから時代の音に適応しています。

まだ日本ではバンドブーム前で、これほどスカッとする日本語ロックが生まれる前でしたので、当時はかなり衝撃的に登場したアルバムでした。この後にインディーズ系のバンドが続出する事になります。そういうバンドにとては共通する課題は日本ならではのロックのあり方でしたので、このアルバムは良い意味での指標となる名盤だと言えます。RCサクセションと似たノリを持っていますが、こうした日本ならではの主張が当時のバンド連中には暗黙の了解として植え付けられていました。日本ロック史を代表する名盤です。

東京ワッショイ

不滅の男

ほんとだよ

[20090926]

niyagoniyago
(2009/02/18)
遠藤賢司

商品詳細を見る
満足できるかな満足できるかな
(1994/06/01)
遠藤賢司

商品詳細を見る
嘆きのウクレレ嘆きのウクレレ
(2000/05/31)
遠藤賢司

商品詳細を見る


遠藤賢司はアシッドフォークなほんとだよでデビュー、ケルトやインド音楽的な民族音楽を取り入れたユニークな曲で、はっぴーえんどやキャラメルママなどをバックに一番有名な曲、カレーライスにより四畳半フォークとして扱われていました。猫を題材にした曲が多く、ファーストアルバムはにゃーごというかわいらしいものでした。しかし本人はハードフォークを自称しており、夜汽車のブルースのようなシャウトタイプの曲が本来のスタンスのようです。

後にハードロックに変身したりしますが、フォーク時代にもその兆候が感じ取れます。ヒット曲が少ないのですが、当時は多くのフォークファンに支持されていました。カレーライスは日常的な生活感を歌ったものですが、当時ニュースとなった三島由紀夫の切腹自決もさりげなく歌っています。フォークブームの終焉に伴いその名前も聞かれなくなりますが、ニューウェイヴに触発されるようにロックスタイルで復活する事になります。

ほんとだよ

猫が眠ってる

夜汽車のブルース
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ