fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100125]

EL DORADOEL DORADO
(1999/08/18)
ARB桜井鉄太郎

商品詳細を見る


第四期A.R.B.の最高傑作はこのアルバムだと思います。前作にもあった疾走感と、今回は楽曲のクゥォリティー重視になっています。曲自体はポップだったりするのですが、アレンジはソリッドなロックンロールに徹しており、初期の頃からあったA.R.B.の良さが全て詰まっていると言ってもいい名盤です。

1. これから…
2. LONESOME RYDER
3. EL DORADO
4. グロリアが聞こえる
5. RESPECT THE NIGHT
6. SOULFUL DAY
7. Nightmare Slayer
8. MIDNIGHT STRANGER
9. 反逆のブルースを歌え
10. 人として

前作は勢い重視のような所がありましたが、石橋凌も俳優業を辞めて、作曲に専念出来たのでしょう。全盛期を思わすような出来映えの曲が揃っています。どの曲にも見せ場があり、よく練られています。演奏力は最初から貫禄のある、そしてどの時期よりもまとまったバンドグルーヴ。最高に充実した作品だと思います。石橋凌の歌にも魂が戻っています。RESPECT THE NIGHTのように石橋凌だけで創った曲は初期の頃のように名曲になっています。

全体的に70年代ロックを思わせるような仕掛けがあって、それでいて常に前を向いているような姿勢が痛快です。ジャケット写真は爽やかなテニス青年になっている所がギャップがあってユニークです。ポップ性がありながらもアグレッシヴさは失っておらず、久々に満足出来る作品に出会えました。この後、又アグレッシヴさを追求していくようになるので、残念なのですが、このアルバムに傾けた集中力を維持していけば、この第四期はもっと広がりのある実績を残せたと思います。それくらいこのアルバムにはA.R.B.マジックが宿っています。名盤です。こうでなくっちゃいけません。

LONESOME RYDER

反逆のブルースを歌え
スポンサーサイト




[20100125]

1敗で朝青龍と並んでいた白鵬が12日目 日馬富士に敗れ、13日目 魁皇に敗れると言う波乱があり、1敗を守っていた朝青龍が千秋楽を待たずに14日目に優勝を決めました。優勝回数は北の湖を抜き、大鵬、千代の富士に次いで歴代3位となりました。しかし千秋楽に白鵬に敗れてしまいました。把瑠都は殊勲賞も取って12勝として、大関取りの足がかりとしました。把瑠都はどうも背の低い相手が苦手なようで、背の低い相手には上から抱え込もうとしてしまう癖がありましたが、それが自分の駄目な所だと言う事が分かってきているようです。相撲の基本は下から上に押し上げていく事が基本で、そういう取り組みが出来なければ上には通用しないのです。大分自分に必要な事が分かってきて自覚も持っているようなので、これから大きく化けてくれると思います。

上位力士の成績
朝青龍 13勝2敗 優勝
白鵬 12勝3敗
琴欧洲 9勝6敗
日馬富士 10勝5敗
琴光喜 1勝7敗7休
魁皇 9勝6敗
把瑠都 12勝3敗
千代大海 0勝4敗(引退)
琴奨菊 6勝9敗
鶴竜 7勝8敗


若手ではモンゴル勢ですが、白馬と玉鷲が力をつけてきているようで、今後期待が持てます。魁皇は勝ち越してしまいましたので、これからも勝てば勝っただけ最多勝ち星数の記録を更新していく事になります。当分誰も抜けない記録となるでしょう。土佐豊と豊響は派手さはありませんが、大勝ちしています。若手がどんどん伸びてくれば今年の大相撲も大いに楽しめると思います。

大相撲初場所 千秋楽の結果

白鵬 Vs 朝青龍

把瑠都 Vs 旭天鵬

⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ