fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100210]

Cafe BohemiaCafe Bohemia
(1992/08/29)
佐野元春

商品詳細を見る


アルバムごとに音楽コンセプトを変化させていた佐野元春。このアルバムでは当時始まり始めていたネオアコを早くも取り入れたコンセプトを持った作品になっています。ネオアコースティックと言うのはフォークソングとは違って、アコースティックギターありきですが、その他の楽器はエレクトリックであり、ソウルミュージックやファンクとも融合している為に、使用するコードはテンションコードであり、ファンキーなリズムを持っていたりします。その辺の手法を忠実に取り入れながらも佐野元春ワールドを構築しています。

1. カフェ・ボヘミア(イントロダクション)
2. 冒険者たち
3. 夏草の誘い
4. カフェ・ボヘミアのテーマ
5. 奇妙な日々
6. 月と専制君主
7. ヤングブラッズ
8. 虹を追いかけて
9. インディビジュアリスト
10. 99ブルース
11. カフェ・ボヘミア(インタールード)
12. 聖なる夜に口笛吹いて
13. カフェ・ボヘミア(リプライズ)

佐野元春はパクリの名人であり、コピー能力も優れている訳で、半端な物真似では住みません、徹底して手本とする音楽を再現しながらも、それ以上の何かをしっかりと付け加えています。今回も分かり易いパクリをやっているのですが、シングルカットされたヤングブラッズはスタイルカウンシルのシャウトトゥザトップそのもののアレンジを当たり前のようにパクっています。これは流石にまずいだろうと言うくらいに真似しまくっていますが、これで問題にならないのが不思議です。

アルバムタイトルもスタイルカウンシルのカフェブリュを真似していますし、元ネタをはっきりと分かり易く提示する所も凄い所です。普通の人には出来ない芸当です。しかし彼が真似している音楽はどれもその時一番かっこいい音楽だったりするので悪いものが出来るはずはありません。ネオアコの分かり易いたとえとすれば渋谷系と呼ばれるスタイルなのですが、佐野元春がやっているのは渋谷系にはなっておらず、あくまでも佐野元春流のポップスに落ち着いている所が彼らしさと言えるでしょう。

カフェ・ボヘミア

冒険者たち

奇妙な日々

⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ