fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20100828]

S.R.O.S.R.O.
(2005/08/22)
Herb Alpert & Tijuana Brass

商品詳細を見る


A&Mレコードとしてはセルジオ・メンデスとブラジル66を世に送り出して、ザ・ティファナ・ブラス以外でもヒットを飛ばせるような会社へと成長していた時期に出されたアルバムです。その影響もあるのか、ボサノヴァ調のリズムで創られた曲もあります。しかし、いつものザ・ティファナ・ブラスサウンドに変わりはありません。

1. Our Day Will Come
2. Mexican Road Race
3. I Will Wait For You
4. Bean Bag
5. The Wall Street Rag
6. The Work Song
7. Mame
8. Blue Sunday
9. Don’t Go Breaking My Heart
10. For Carlos
11. Freight Train Joe
12. Flamingo

いつものように有名な曲をアメリッチにアレンジした手法は同じですが、選曲的にはインパクトのある曲が少なくなってきています。ジャケットのメンバーはみんなメキシカンな格好をしていますが、ラテン系の人はいません。それでもアレンジをしっかり創っているので、このノリが出せているのでしょう。

ビートグループが出てくる前のラテンムード歌謡のような雰囲気もあるので、日本人向けなサウンドではありました。世の中がビートルズ一色になっていた時期ですが、一部のマニアックな人にとっては、ビーチボーイズや彼等のようなソフトロック系を支持する人もいたのです。しかし彼等の音楽はマニアックでなくても楽しめるくらいのポピュラリティーを持っていましたので、日本でも売れていました。

Our Day Will Come

Mexican Road Race

Bean Bag
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20100828]

What Now My LoveWhat Now My Love
(2006/11/06)
Herb Alpert

商品詳細を見る


これも全盛期を代表する作品です。ジャケットのアルパートとエキゾチックな美女との絡みシリーズもおしゃれです。ちょうどこの頃からサイケデリックが始まり出すのですが、メキシカンな衣装は既にサイケなイメージを持っていました。アメリカ大陸にあるスパニッシュな街、メキシコ異国情緒溢れる魅惑の魅力を放っています。

1. What Now My Love
2. Freckles
3. Memories Of Madrid
4. It Was A Very Good Year
5. So Whats New
6. Plucky
7. Magic Trumpet
8. Cantina Blue
9. Brasilia Start Start
10. If I Were A Rich Man
11. Five Minutes More
12. The Shadow Of Your Smile

アルパートのソフトなトランペットの音色、マリンバの響き、ダイナミックなドラムが鳴り響き、ガットギターのカッティングが生み出す音のマジックは聴いただけでハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラスの曲だと分かるくらいトレードマークとなっています。全盛期だけに、そのスタイルの様々なバリエーションで飽きさせません。

それだけ乗りに乗っている時期なのであります。レコード会社も彼等のヒットに比例して大きくなっていきます。セックスピストルズのEMIと言う曲の中にも登場して来るA&Mは後にカーペンターズを得て押しも押されぬ大会社へと成長していきます。それを社長自ら奮闘していた時期のアイデアに溢れた作品です。

What Now My Love

Freckles

Memories Of Madrid
⇒ 続きを読む

[20100828]

Going Places (Spkg)Going Places (Spkg)
(2005/06/07)
Herb Alpert & Tijuana Brass

商品詳細を見る


ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス全盛期の作品だけに、前作同様素晴らしい内容のアルバムです。ヒットしたTijuana TaxiとSpanish Fleaもよく耳にする曲だと思います。時代はビートルズ一色の時代なので、No.1ヒットはないのですが、常にラジオから流れて来る親しみ易い曲が特徴です。

1. Tijuana Taxi
2. I’m Getting Sentimental Over You
3. More And More Amor
4. Spanish Flea
5. Mae
6. 3rd Man Theme
7. Walk, Don’t Run
8. Felicia
9. And The Angels Sing
10. Cinco De Mayo
11. A Walk In The Black Forest
12. Zorba The Greek

クールジャズやファンキージャズ、アメリカンポップスとマリアッチの融合は、ソフトロック的でもあり、渋谷系の題材としてもおしゃれなサウンドになっています。ほとんどが有名な曲のカバーですが、今回は映画音楽やベンチャーズのWalk, Don’t Runが入っています。有名な曲だけに、アレンジセンスが彼等の最大の武器だと言えます。

ビートルズで耳が肥え出したファンにも納得させるだけの説得力を持った曲ばかりです。マリアッチは祝いの時の曲だけに、明るくて楽しい雰囲気がアメリカナイズされておしゃれになっています。メンバーにはメキシカンの人はいないのですが、ここまでメキシコのイメージコンセプトをしっかり出せているのも勝因だと思います。彼等のヒットにより、A&Mレコードも徐々に大きくなっていきます。これも名盤ですね。

Tijuana Taxi

I’m Getting Sentimental Over You

More And More Amor
⇒ 続きを読む

[20100828]

Whipped Cream & Other DelightsWhipped Cream & Other Delights
(2005/04/19)
Herb Alpert & Tijuana Brass

商品詳細を見る


アメリッチの決定盤であり、Tijuana Brassの代表作であり、大ヒットした歴史的名盤です。食べ物のタイトル曲が揃っていたので、レコード会社の相棒のジェリーモスのアイデアで、食材のタイトル曲だけのアルバムにしようと製作されたコンセプトアルバムになります。ジャケットも黒人というよりはメキシカンな女性が生クリームまみれになっています。

1. A Taste of Honey
2. Green Peppers
3. Tangerine
4. Bittersweet Samba
5. Lemon Tree
6. Whipped Cream
7. Love Potion No. 9
8. Garbanzo
9. Ladyfingers
10. Butterball
11. Peanuts
12. Lollipops and Roses
13. Rosemary
14. Blueberry Park

まず、ビートルズもカバーしたA Taste of Honeyがシングルヒットします。この曲はカバー曲のお手本のような曲で、どうせ人の曲をカバーするなら、これだけ上手にカバーしなさいと言っているような見事なアレンジになっています。アメリッチというコンセプトがしっかり活きていながらも、原曲が何なのかしっかり伝わってきます。カバー曲は原曲とは違う魅力がなければなりません。そう出なければカバーする意味がないのです。最近は原曲よりも劣るようなカバー曲が目立ちます。何のアイデアも魅力もないのです。どうせカバーするなら、原曲以上のアイデアがなければ、聴いていて納得出来ないものです。しかしこの Taste of Honeyは見事なアレンジです。トランペットソロになるとジャズっぽくなったり、転調したり、短いながらもいろんなドラマが詰まっています。

そして日本ではお馴染みのBittersweet Sambaはオールナイトニッポンのテーマ曲として、知らない人はいないくらいの有名な曲です。この2曲が入っているだけでも買いですが、それ以外の曲も同じくらい魅力的で、全体的に楽しい曲ばかりで、アメリッチというスタイルを満喫出来る内容になっています。Lemon Treeも名曲だと思います。ソフトロック的にも名盤だと思いますし、メキシカンもポップスとして楽しめるという概念を与えてくれた歴史的名盤であります。

A Taste of Honey

Green Peppers

Tangerine
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ