RONNIE SCOTT'Sでのライブを収めた2枚組です。Charlie Watts & Tentetによる演奏で、フリージャズ的な実験的なジャズに発展する演奏を行っています。これまでのように優等生的なジャズアルバムとは違った趣です。かなり緊張感のあるスリリングなステージになっています。こういうジャズが聴きたかった。単なる仲良しこよしのジャズではなく、火花を散らすようなプレイの方が納得出来るのです。
ディスク:1 1. Main Stem 2. Bemsha Swing 3. Anthony's Dice 4. Roll 'Em, Charlie 5. What's New 6. Body And Soul 7. Here's That Rainy Day 8. Tin Tin Deo ディスク:2 1. Sunet And The Mockingbird 2. Little Willie Leaps 3. Airto II 4. Chasing Reality 5. Faction & Band Introduction 6. Elvin's Song 7. Take The A Train
Jim Keltnerはセッションドラマーで、ジョンレノンやジョージハリソンの作品でも有名な人です。そのJim Keltnerと組んだプロジェクト作品です。ジャズには関連していますが、ここではドラムンベースに挑戦しています。ドラマーならではのセンスで創られたドラムンベースは普通のブレイクビーツ作品とは異質な世界を生み出しています。これまでは普通のジャズをやっていたチャーリワッツが、奇才とも言えるような作品を送り出してきました。
1. Shelby Manne 2. Art Blakey 3. Kenny Clarke 4. Tony Williams 5. Roy Haynes 6. Max Roach 7. Airto 8. Billy Higgins 9. Elvin Suite
1. I've Got A Crush On You 2. Long Ago And Far Away 3. More Than You Know 4. I Should Care 5. Good Morning Heartache 6. Someday (You'll Be Sorry) 7. I Get Along Without You Very Well 8. What's New? 9. Stairway To The Stars 10. In The Still Of The Night 11. All Or Nothing At All 12. I'm In The Mood For Love 13. In A Sentimental Mood 14. Never Let Me Go
ここまで徹底してストーンズとは違う音楽をやられると、逆に痛快であります。歌が巧く、演奏も巧みであるが故に出来る、贅沢でゴージャズな気分になります。In The Still Of The NightやAll Or Nothing At Allのようなスピーディーな曲が更にアクセントとなって、前作以上に聴き応えのある作品に仕上げています。大人の男の伊達で粋な強がりをご満喫ください。
1. My Ship 2. Bewitched 3. My Foolish Heart 4. Someone To Watch Over Me 5. I'll Be Around 6. Love Walked In 7. It Never Entered My Mind 8. My One And Only Love 9. I'm Glad There Is You 10. If I Should Lose You 11. Ill Wind 12. Time After Time 13. Where Are You 14. For All We Know 15. They Didn't Believe Me 16. You Go To My Head