1. Song For Our Ancestors 2. Dear Mary 3. My Friend 4. Living In The U.S.A. 5. Quicksilver Girl 6. Lucky Man 7. Gangster Of Love 8. You're So Fine 9. Overdrive 10. Dime-a-dance Romance
ファースト同様グリンジョーンズのプロデュースで、このアルバムまではボズスキャッグスがいます。日本ではまだあまり知られていませんでしたが、アメリカではこのアルバムから徐々に売れ始めていきます。Song For Our Ancestorsはまるでピンクフロイドのようなサウンドです。まだピンクフロイドはデビュー前ですので、ピンクフロイドが彼等を手本としていたのでしょう。Dear Maryはまるでビートルズのようなポップな曲ですが、コード進行はプロコルハルムの青い影をもろパクったような曲です。
スティーヴミラー率いるSteve Miller Bandもフィルモアから巣立っていったバンドでした。このバンドには若きボズスキャッグスが在籍していました。サイケデリック真っただ中の混沌とした時代に登場してきたバンドだけに、かなり実験的なサイケデリックサウンドになっています。後にスペースロックなるジャンルを掲げるのですが、このファーストアルバムの頃からスペイシーです。
1. Children Of The Future 2. Pushed Me To It 3. You've Got The Power 4. In My First Mind 5. The Beauty Of Time Is That It's Snowing 6. Baby's Callin' Me Home 7. Steppin' Stone 8. Roll With It 9. Junior Saw It Happen 10. Fanny Mae 11. Key To The Highway
ボズスキャッグスが作曲したBaby's Callin' Me HomeとSteppin' Stoneではボズがリードボーカルを担当しています。実験的なサウンドでは有りますが、バンド自体の演奏力の高さはしっかり伝わってきます。こんなバンドがごろごろと湧き出てきた60年代後半という時期は、ロックにとっては夢のような時代でした。正にサマーオブラブなのです。アメリカの西海岸から広まったフラワームーヴメント、ヒッピーカルチャーを反映させた歴史的名盤です。
1. Invitation 2. She Was Too Good To Me 3. I Wish I Knew 4. Speak Low 5. Do Nothing Till You Hear From Me 6. I'll Remember April 7. Save Your Love For Me 8. Ballad Of The Sad Young Men 9. Skylark 10. Senza Fine 11. Dindi by 12. This Time The Dream's On Me
1. What's New 2. Never Let Me Go 3. How Long Has This Been Going On? 4. Sophisticated Lady 5. But Beautiful 6. Bewitched, Bothered and Bewildered 7. Easy Living 8. I Should Care 9. You Don't Know What Love Is 10. For All We Know