ロックフェスティバルとしてはReading and Leeds Festivalsもありますが、各ミュージシャン別の音源で出されています。このフェスティバルは現在も継続されて開催されています。そして69年に行われたのが伝説のウッドストックです。一度最近再び再開されたりしましたが、基本ウッドストックと言えば69年の3日間の出来事になります。ニューヨーク郊外のウッドストックには、当時交通機関が有りませんでしたので、若者は歩いて会場まで集まりました。その模様はDVDで確認出来ます。
ディスク:1 1. I Had A Dream (John B. Sebastian) 2. Going Up The Country (Canned Heat) 3. Stage Announcements 4. Freedom (Richie Havens) 5. Rock & Soul Music (Country Joe & The Fish) 6. Coming Into Los Angeles (Arlo Guthrie) 7. At The Hop (Sha-Na-Na) 8. The 'Fish' Cheer/I-Feel-Like-I'm-Fixin'- To-Die Rag (Country Joe McDonald) 9. Drug Store Truck Drivin' Man (Joan Baez featuring Jeffrey Shurtleff) Joe Hill (Joan Baez) 10. Stage Announcements 11. Suite: Judy Blue Eyes (Crosby, Stills & Nash) 12. Sea Of Madness (Crosby, Stills, Nash & Young) 13. Wooden Ships (Crosby, Stills, Nash & Young) 14. We're Not Gonna Take It (from Tommy) (The Who) 15. Stage Announcements 16. With A Little Help From My Friends (Joe Cocker) 17. Rainstorm, Crowd Sounds, Announcements & General Hysteria ディスク:2 1. Crowd Rain Chant 2. Soul Sacrifice (Santana) 3. Stage Announcements 4. I'm Going Home (Ten Years After) 5. Volunteers (Jefferson Airplane) 6. Max Yasgur Medley: Dance To The Music/Music Lover/I Want To Take You 7. Rainbows All Over Your Blues (John B. Sebastian) 8. Love March (Butterfield Blues Band) 9. Star Spangled Banner/Purple Haze & Instrumental Solo (Jimi Hendrix)
このフェスティバルで初お披露目となったのがCrosby, Stills & Nashで、スーパーグループの演奏は衝撃的でした。後、Ten Years After、Santana、Joe Cockerはこのフェスティバルに参加した事によって知名度が上がっていきます。John B. SebastianはLovin' Spoonful解散後のソロとして迎えられています。こうしたフェスティバルの常連となっているThe Whoが一番カッコいいです。ツェッペリンが70年代に展開するステージを、既にこの時点でやっています。The WhoとJimi Hendrixは、どちらもギターを破壊するパフォーマンスをやるので、出演する順番決めが重要でした。The Whoが先に出演してギターを破壊するパフォーマンスをやった為にJimi Hendrixはギターに火をつけると言う行為に及びます。