fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20110221]

Unchain My HeartUnchain My Heart
(2004/05/04)
Joe Cocker

商品詳細を見る


元エドガーウィンターグループのDan Hartmanがプロデュースしている作品で、演奏にも参加しています。これはどういうことなのか、完全にアメリカンロック化する事を望んだ選択なのでしょうか。サウンドは80年代していますが、生演奏による80年代サウンドになっています。ですから多少は聴けます。ポップなアレンジですが、ソウルフルに歌い上げています。

1. Unchain My Heart
2. Two Wrongs
3. I Stand In Wonder
4. Rivers Rising
5. Isolation
6. All Our Tomorrows
7. A Woman Loves A Man
8. Trust In Me
9. The One
10. Satisfied

タイトル曲のUnchain My Heartはレイチャールズのカバーです。こういう歌は本当に似合います。Isolationはジョンレノンのカバーで、こうして聴いてみると、ジョンのファーストアルバムはリズム&ブルースしていたんだと再認識してしまいます。渋い選曲です。Dan Hartmanはソングライターとしても優れており、エドガーウィンターグループ時代からポップな曲を創っていました。80年代になってからは、時代にあった曲を創っていたようです。

ベースのT.M. Stevensがチョッパーベースを多用しています。ファンクもソウルもまとめてポップスにしてしまう80年代らしい演奏です。曲は良い曲もあり、悪い作品ではありません。しかし、いかにもMTVで流れていそうな曲が多いです。MTVでジョーコッカーの曲が聴けるなんて、ちょっと前までは想像もできなかったのですが、よくぞここまで頑張ったものです。ゴスペルやっていた頃が一番好きですが、こうして売れるようになった事も嬉しく思います。

Unchain My Heart

Two Wrongs

I Stand In Wonder
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20110221]

CockerCocker
(1995/06/16)
Joe Cocker

商品詳細を見る


売れて来ると、やはり色気がでてくるもので、又売れる作品を創ろうとして、流行りの音を拾うようになっていきます。このアルバムでは打ち込みも有りの80年代ならではのアレンジになっています。そして80年代のアメリカンロックのわざとらしいアレンジも平気で使っています。ジョーコッカーの歌も、選曲もこれまでと変わりはないのですが、アレンジがいかにも80年代していると、どうしても今聴くと古くさく感じてしまいます。

1. Shelter Me
2. A To Z
3. Don't You Love Me Anymore
4. Living Without Your Love
5. Don't Drink The Water
6. You Can Leave Your Hat On
7. Heart Of The Matter
8. Inner City Blues
9. Love Is On A Fade
10. Heaven

金も出来たので、MTV用のPVも創るようになります。つまりヒットチャート向けの曲作りになっているのです。ジョーコッカーの歌はいつものように誠実なので、悪くはないのですが、これまでの作品に比べて、曲の価値が軽くなったような印象を受けてしまいます。曲はいいのですが、アレンジがわざとらしいです。Shelter MeなんかはまるでU2のようなアレンジです。ジャーニーのNeal Schonが参加しているのも、その辺の方面を狙っての事でしょう。イギリスで売れるよりもアメリカで売れた方がでかいですから、どうしてもアメリカ向けのサウンドになってしまいます。

本来がアメリカのソウルミュージックをやっていた訳ですから、アメリカの音楽をやるのはいいのですが、80年代のアメリカのサウンドはどうしても軽薄な雰囲気を持っています。メーヴィンゲイのInner City Bluesはカッコいいです。不遇の時期が長かったので、売れるうちに売れておいても文句はいいませんが、もっと我が道を行く感じがジョーコッカーの短所でもありましたが、魅力でもありました。ソウルというよりはポップスしている作品です。

Shelter Me

A To Z

Don't You Love Me Anymore
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ