fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20110712]

HarlequinHarlequin
(1987/07/07)
Dave Grusin

商品詳細を見る
ハーレクインハーレクイン
(2000/05/17)
デイヴ・グルーシン&リー・リトナー、イバン・リンス 他

商品詳細を見る


Dave Grusinとのコラボレート作品です。これまでもDave Grusinとは常に作品を創ってきましたが、改めて2人の名義での作品としています。サウンドは、リーリトナーが一時追求していたブラジル音楽に特化しています。ボーカル曲もブラジルの言葉であるポルトガル語で歌われています。Dave Grusinのピアノとリーリトナーのガットギターによる一大絵巻になっています。やはり売れ線の曲をやるより、こうした自分のスタイルを追求した方が評価も高く、グラミー賞を受賞しています。

1. Harlequin (Arlequim Desconhecido)
2. Early A.M. Attitude
3. San Ysidro
4. Before It's Too Late (Antes Que Sega Tarde)
5. Silent Message
6. Cats Of Rio
7. Beyond The Storm (Depois Dos Temporais)
8. Grid-Lock
9. The Bird

これまではブラジルのエッセンスよりもフュージュンスタイルの方が勝っていましたが、このアルバムではその対比は五分五分になっています。ブラジル音楽の特徴としては、洗練されながらも複雑なリズムだと思います。そのリズムがジャズと融合して、更に洗練された音楽がアメリカに流れ込んでいます。しかし、このアルバムではネイティヴに近い感じを失わないように心がけているように感じます。85年の作品ですが、流行に流されずに創り上げた作品だけに、説得力も桁違いです。

リズムも複雑なので、コードカッティングも多様性を持っています。ジャズはわざとスリーコードでもいいものを複雑なコード進行にして喜んでいる所がありますが、ブラジル音楽を取り入れると優雅に聴こえながらも、複雑度も増していきます。Dave Grusinは故意にビバップ調のピアノプレイをやってみたり、フュージュン的な雄大な感じでプレイしてみた入り、リトナーとは時に調和したり、時に対立するようにする事によって、アレンジの幅を広げています。名盤です。

Harlequin

Early A.M. Attitude

San Ysidro
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ