fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20110926]

ライブ・アット・リッツライブ・アット・リッツ
(1988/04/30)
ロン・ウッド、ボ・ディドリー 他

商品詳細を見る
Live at the RitzLive at the Ritz
()
不明

商品詳細を見る


88年の作品で、Bo Diddleyと共演したライブ作品です。曲は勿論Bo Diddleyのレパートリーになっていますが、フェイセスのOoh la LaやストーンズのHonky Tonk Womenも演奏しています。Plynthはジェフベック時代の曲です。凄い選曲です。これにBo Diddleyが対応しているというのも凄いです。Bo Diddleyビートと呼ばれるものはブルースを基調としたロックンロールの一つのベーシックであり、ストーンズの底辺にあるものでもあります。

1. Roadrunner
2. I'm a Man
3. Crackin' Up
4. Hey! Bo Diddley
5. Plynth (Water Down the Drain)
6. Ooh la La
7. They Don't Make Outlaws Like They Used To
8. Honky Tonk Women
9. Money to Ronnie
10. Who Do You Love?

ストーンズといえばBo DiddleyだというくらいBo Diddleyのカバーをよくやっています。ストーンズに限らない事ですが、この御大とのコラボレートは非常に興味深いものです。ギタリストとしてのロンウッドのプレイが一番楽しめる内容になっています。ルーツミュージックでありながら、新しい解釈を交えたロンウッドのギタープレイがユニークです。ライブだからこその躍動感もあり、他のソロ作品よりも活き活きとしています。

ミックやキースだったらもっと目立とうとするかもしれませんが、あくまでもサイドギタリストに徹する事が出来るロンウッドはいい感じでBo Diddleyを活かしながら、自分の演奏も楽しんでいます。ストーンズにはない楽しさが味わえる作品です。ある意味ロンウッドの実力は、こうした作品の方がよく分かると思います。たかがロックンロール、されどロックンロール。

Roadrunner

I'm a Man

Crackin' Up
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20110926]

今場所は最終的には白鵬の20回目の優勝で幕を閉じました。琴奨菊は精神的にも、身体的にも充実していて優勝に絡む内容で12勝をあげて、大関を確実なものとしました。佐渡ヶ嶽部屋の大関が減っていただけに、部屋としても嬉しい出来事となりました。鶴竜は後半巻き返してきましたが、結局二桁には届かなかったので、大関取りは1からやり直しとなりました。綱取りの日馬富士は勝ち越しが出来ただけで、ふがいない内容となりました。

上位力士の成績
白鵬 13勝2敗 優勝
日馬富士 8勝7敗
把瑠都 10勝5敗
琴欧洲 1勝6敗8休
琴奨菊 12勝3敗
稀勢の里 12勝3敗
鶴竜 9勝6敗
豊ノ島 8勝7敗
阿覧 5勝10敗


稀勢の里は押っつけが強烈で、実力がついてきて12勝をあげたので、来場所は大関取りの場所となります。豊真将は下がらない相撲に徹した結果、前頭で10勝をあげましたので、来場所は初の三役となります。豪栄道が久々に気迫のある相撲をとって二桁勝ちました。成長著しいのが臥牙丸で、体を活かした相撲を取れば強くなる力士ではありましたが、体が重い分、左右に揺さぶれると倒れ易いというのが弱点でしたが、今場所は稽古十分で、揺さぶられても常に相手を前に持ってくる足運びで11勝あげました。この調子で行けば上位も狙う事が出来る体格を持っていますので期待出来ると思います。

把瑠都 vs 琴奨菊

白鵬 vs 日馬富士

稀勢の里 vs 豪栄道

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ