fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20110927]

スライド・オン・ディススライド・オン・ディス
(1992/12/23)
ロン・ウッド

商品詳細を見る
Slide on ThisSlide on This
(1992/09/08)
Ronnie Wood

商品詳細を見る


92年の作品で、これまでの作品と大きく違うところはダンサブルでファンキーな曲が多くなっている事です。少し色気ついてしまったのか、シンセなどを申し訳なさそうに使っています。基本的にはいつものロックンロールなのですが、間を取ってダンサブルに仕上げています。ストーンズ自体も新しいサウンドを取り入れたりしていますので、ソロでも新しいサウンドを取り入れてようとしています。

1. Somebody Else Might
2. Testify
3. Ain't Rock N' Roll
4. Josephine
5. Knock Your Teeth Out
6. Ragtime Annie (Lillie's Bordello)
7. Must Be Love
8. Fear For Your Future
9. Show Me
10. Always Wanted More
11. Thinkin'
12. Like It
13. Breathe On Me

Chuck Leavellが参加していて、サザンファンクな感じにしようとしているみたいですが、方やU2のThe Edgeも参加しています。U2がやっとストーンズなどの大物達と友好関係を持ち始めた頃です。かと思うと旧友のIan McLaganは相変わらず一緒にやっていて、Charlie Wattsも久々に参加しています。バドカンのSimon Kirkeも参加しています。Simon Kirkeのドラムの間はCharlie Wattsに似ているところもあるので、二人の叩き具合を比べるのも面白いと思います。

シンセの使い方はイモですね。この辺のセンスはなさそうです。全体的には泥臭いのにダンサブルというサザンファンクな感じに仕上がっています。これは結構かっこいいのですが、やるんだったらもっと徹底的にやってもらいたかったと思います。どこか中途半端な感じがするので、もったいない感じがします。90年代でこの音はないだろうと思うのですが、ストーンズ関連でいえば、結構背伸びはしています。

Testify

Josephine

Must Be Love
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20110927]

K-1 WORLD MAX日本トーナメントが行われました。今年は格闘技の番組が地上はから消えてしまって、試合内容はネットのニコニコ動画で生放送されるのみでした。ネット視聴予約をしていれば後からでも見る事が出来ます。YOUTUBEでは部分的にしか見れません。ニコニコ動画の生放送では50万人以上の人がアクセスしていたというので、まだまだ格闘技人気は衰えていないのです。武蔵や魔裟斗がいなくなったから、テレビ局が勝手に客寄せが出来なくなったと思っているのではないでしょうか。K-1に金が無いという事情もあるようですが、もっとテレビはいろんな方面の人に楽しんでもらえるように番組配慮をするべきだと思います。

試合結果
トーナメント1回戦
アルバート・クラウス vs 名城裕司○
なぜか日本トーナメントに出場しているクラウスは、いつものように前に出ながら相手にプレッシャーを与える攻撃を仕掛けてきます。しかし、空手の名城にとっては、カウンターの一撃狙いなので、向かってくる相手は好都合であり、1R目にクラスからダウンを奪っています。その後クラウスも盛り返しますが、判定で名城が勝ちました。
中島弘貴 vs 森田崇文○
巧妙に攻撃する中島に対して、森田は前に出ながら膝や前蹴りを出してくるので、中島は圧倒されて判定で負けました。
○山本優弥 vs 松倉信太郎
山本は手数は少ないのですが、気合いの入った攻撃を入れてくるので、松倉はやりにくそうにしていました。有効打も無く、判定で山本が勝ちました。
城戸康裕 vs 健太○
自分の間合いで戦っていた城戸でしたが、間合いに入ってきた健太にテンプルへのフックをもらいダウンしました。その後盛り返しましたが判定で健太が勝ちました。
スーパーファイト
○長島☆自演乙☆雄一郎 vs 拳月
お互い変則的な攻撃で、ラフファイトが多く、自演乙は一度ダウンを取られますが、その後盛り返し、拳月はイエローカードももらっていたので、判定で自演乙が勝ちました。
準決勝戦
○名城裕司 vs 森田崇文
前に出てくる森田を何とかかわしながらクリーンヒットを重ねていた名城が判定で勝ちました。
○山本優弥 vs 健太
ローキックを連発する山本にパンチで応戦する健太でしたが、前の試合からいためている左足へのローキックの連発にダメージも多く、判定で山本が勝ちました。
スーパーファイト
○才賀紀左衛門 vs ヴァルドリン・ヴァトニカイ
K-1甲子園出身も海外の選手と対戦出来るくらいに成長いたしました。才賀は巧妙に相手の攻撃を受けずに打撃を当てる試合運びで判定で勝ちました。巧妙でしたが、相手を倒すような戦いではなかったので、今後もこのような試合運びで行くのでしょうか。
○久保優太 vs アンドレ・ブルール
久保はミドルキックを連打して1Rにダウン二つ、2Rにダウン一つ取りましたが、それでもKOできずに判定で久保が勝ちました。
決勝
○名城裕司 vs 山本優弥
お互いに体力を消耗していたので、ポイントを稼ぐような攻撃ばかりでしたが、名城が手数を多くヒットさせている間に、パンチがクリーンヒットして山本からダウンを奪いました。立ち上がった山本でしたが、連打を浴びてレフリーストップとなり、名城が優勝しました。

他団体からの選手も参加して緊張感のある試合内容でしたが、すべて判定決着となっているので、実力は拮抗しているようです。KOで勝てるような破壊力のある選手が育ってくれる事を望みます。ペトロシアンに勝てるような日本人選手が出てこないと、面白くなってきません。今後に大いに期待したいと思います。

K-1 WORLD MAX 2011 in OSAKA

山本優弥 vs 健太

長島☆自演乙☆雄一郎入場

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ