1. Do You Read Me 2. Country Mile 3. Moonchild 4. Calling Card 5. I'll Admit You're Gone 6. Secret Agent 7. Jack Knife Beat 8. Edged In Blue 9. Barley & Grape Rag 10. Rue The Day 11. Public Enemy(B-Girl Version)
特に私に取ってのロリーのイメージはシャッフル系の曲調なので、シャッフル系のCalling Card やSecret Agentなど、シャッフル全開なのでたまりません。ハードロックナンバーのDo You Read Meや日本ではシングルカットされたMoonchildなどカッコいい曲も完成度が高いですし、もう一つのシングル曲Edged in Blueはカントリー曲ながらポップなアレンジが見事な名曲です。カントリーロックというジャンルの中でも最高傑作と呼べる完成度です。Calling Cardのようなジャズ風のアレンジもカッコいいし、この一枚で大満足出来る名盤です。音が良くなりすぎているいる為に評価が落ちるのは残念であり、これを標準と考えると、他のアルバムはみんな色あせてしまうくらい完璧です。ロック史上に輝く名盤であります。
1. Let Me In 2. Cross Me Off Your List 3. Ain't Too Good 4. Souped-Up Ford 5. Bought And Sold 6. I Take What I Want 7. Lost At Sea 8. All Around Man 9. Out On The Western Plain 10. At The Bottom 11. Cluney Blues 12. My Baby, Sure
ロックンロールのLet Me Inを1局目に持ってきているので、これまでよりも軽快なイメージでアルバムの中に入っていけます。Cross Me Off Your Listはファンキーな曲で、これまでに無かった作風です。Ain't Too Goodは普通にオッップな曲です。ブルース色がまったくありません。勿論ブルース曲もありますが、全面には出ていないので、これまでとはかなり印象が違う作品になっています。しかし、この事によって日本ではヒットするようになりました。
1. Tattoo'd Lady 2. Cradle Rock 3. 20:20 Vision 4. They Don't Make Them Like You Anymore 5. Livin' Like A Trucker 6. Sleep On A Clothes-Line 7. Who's That Coming 8. A Million Miles Away 9. Admit It 10. Tuscon, Arizona 11. Just A Little Bit
1. Walk On Hot Coals 2. Daughter Of The Everglades 3. Banker's Blues 4. Hands Off 5. Race The Breeze 6. Seventh Son Of A Seventh Son 7. Unmilitary Two-Step 8. If I Had A Reason 9. Stompin' Ground (Alt Version 10) 10. Treat Her Right
1. Messin' With The Kid 2. Laundromat 3. I Could've Had Religion 4. Pistol Slapper Blues 5. Going To My Hometown 6. In Your Town 7. What In The World 8. Hoodoo Man 9. Bullfrog Blues
1. I'm Not Awake Yet 2. Used To Be 3. Don't Know Where I'm Going 4. Maybe I Will 5. Whole Lot Of People 6. In Your Town 7. Should've Learnt My Lesson 8. There's A Light 9. Out Of My Mind 10. Crest Of A Wave
1. Laundromat 2. Just The Smile 3. I Fall Apart 4. Wave Myself Goodbye 5. Hands Up 6. Sinner Boy 7. For The Last Time 8. It's You 9. I'm Not Surprised 10. Can't Believe It's True 11. Gypsy Woman 12. It Takes Time
1. What's Going On 2. Railway And Gun 3. It's Happened Before, It'll Happen Again 4. If The Day Was Any Longer 5. Morning Sun 6. Eat My Words 7. On The Boards 8. If I Don't Sing I'll Cry 9. See Here 10. I'll Remember
1. Blister On The Moon 2. Leaving Blues 3. Sugar Mama 4. Hail 5. Born On The Wrong Side Of Time 6. Dual Carriageway Pain 7. Same Old Story 8. Catfish 9. I'm Moving On
1. Gallant Frigate Amphitrite 2. Locks and Bolts 3. Creeping Jane 4. Just as the Tide 5. Ranzo 6. The Machiner's Song 7. Our Captain Cried 8. Two Constant Lovers 9. Madam will you Walk 10. The Unquiet Grave 11. Thornaby Woods
ディスク:1 1. Bonny Black Hare 2. The Story Of the Scullion King 3. The Dreamer And the Widow 4. Lord Elgin (This Song Is Not What It Seems On the Face Of It) 5. The 3 Sisters 6. Medley: The First House In Connaught/The Lady Of the House 7. Cold Haily Windy Night 8. Whummil Bore 9. Demon Of the Well 10. Lord Gregory ディスク:2 1. Ned Ludd 2. Ned Ludd 3. Ned Ludd 4. Ned Ludd 5. Ned Ludd
1. Winter 2. The First Noel 3. Sing we the Virgin Mary 4. In the Bleak Midwinter 5. Today in Bethlehem 6. Mistletoe Bough 7. You Forest 8. Hark the Herald Angels Sing 9. Chanti Clear 10. Winter Snow 11. Christmas Eve 12. Blow your Trumpet Gabriel 13. Bright Morning Star 14. Good King Wenceslas 15. Unconquered Sun
1. Samain 2. Heir of Linne 3. Brides Farewell 4. Babylon 5. Mantle of Green 6. Van Diemens Land 7. Bede 8. Lazarus 9. Si Beg Si Mor 10. Child Owlet 11. Life of a Man
1. Well Done Liar! 2. Who Told The Butcher 3. John Of Ditchford 4. I See His Blood Upon The Rose 5. Black Swan 6. Teh Beggar 7. Poor Old Soldier 8. Arbour 9. There Was A Wealthy Merchant 10. Beyond The Dreaming Place 11. We Poor Labouring Men 12. The Connemara Cradle Song 13. Stephen 14. The White Cliffs Of Dover
Well Done Liarはトラディショナル曲ですが、まるでチャーリーワッツのようなドラミングに70年代のアメリカンハードロックのようなギターリフで、全くSteeleye Spanの曲だとは誰も分からないくらいに、これまでとは全く違うサウンドになっています。Bob Johnsonのやりたいサウンドがこれだったみたいですが、良くバンドがこれに賛同したと思います。2000年にこのサウンドは全く新しくもありませんので、いつものサウンドでやっていた方が間違いなかったと思うのですが、良く理解出来ません。
1. The Old Turf Fire 2. The Tricks Of London 3. Horkstow Grange 4. Lord Randal 5. Erin 6. Queen Mary/Hunsden House 7. Bonny Birdy 8. Bonny Irish Boy 9. I Wish That I Never Was Wed 10. Australia 11. One True Love 12. The Parting Glass
1. The Prickly Bush 2. The Old Maid In The Garrett/Tam Lin (Reel) 3. Harvest Of The Moon 4. Underneath Her Apron 5. The Cutty Wren 6. Go From My Window 7. The Elf-Knight 8. The Water Is Wide 9. You Will Burn 10. Corbies 11. The Song Will Remain
1. Padstow 2. The Fox 3. Two Butchers 4. Following Me 5. Seagull 6. The Cruel Mother 7. Jack Hall 8. Searching For Lambs 9. Shaking Of The Sheets 10. Reels The First House In Connaught Sailors Bonnet 11. Betsy Bell And Mary Gray
1. Edward 2. Isabel 3. Lady Diamond 4. Cannon By Telemann 5. Peace On The Border 6. Blackleg Miner 7. White Man 8. Lanercost 9. Scarecrow 10. Take My Heart
1. Sails Of Silver 2. My Love 3. Barnet Fair 4. Senior Service 5. Gone To America 6. Where Are They Now 7. Let Her Go Down 8. Longbone 9. Marigold/Harvest Home 10. Tell Me Why 11. Bonus Track: Thomas The Rhymer (Live In 1997) 12. Bonus Track: My Johnny (Live In 1996) 13. Bonus Track: The Lark In The Morning (Live In 1996)
1. Awake, Awake 2. Sweep, Chimney Sweep 3. The Wife Of The Soldier 4. The Victory 5. The Black Freighter (From 'The Threepenny Opera') 6. Some Rival 7. Treadmill Song 8. Seventeen Come Sunday
1. London 2. The Bosnian Hornpipes 3. Orfeo / Nathan's Reel 4. The Twelve Witches 5. The Brown Girl 6. Fighting For Strangers 7. Sligo Maid 8. Sir James The Rose 9. The Drunkard
75年の作品で、タイトル曲のAll Around My Hatはイギリスのチャートで5位まで上がる最大のヒット曲となりました。トラッドフォークバンドの中で、ここまでのヒットを飛ばしたのは彼らだけです。イギリスではグラムロックブームが下火になり始めた時期で、ハードロックもプログレも怪しい雲行きになっていた頃で、パンク前夜と言える時期でのヒットでした。
1. Black Jack Davy 2. Hard Times Of Old England 3. Cadwith Anthem 4. Sum Waves 5. The Wife Of Ushers Well 6. Gamble Gold (Robin Hood) 7. All Around My Hat 8. Dance With Me 9. Batchelors Hall
75年の作品で、オリジナルはBach Goes to Limrickのみで、それ以外はトラディショナルのカバーです。いつもながら、カバー曲ばかりですが、オリジナリティーに溢れているという特色があります。ペンタングルやフェアポートのようにオリジナル曲で、いかにトラディショナルの感覚を出しながらも新しさを付け加えるかというスタイルではなく、トラディショナルそのものをいかにロック的に演奏するかがこのバンドの特徴になっています。
1. Little Sir Hugh 2. Bach Goes to Limrick 3. Long Lankin 4. Dogs and Ferrets 5. Galtee Farmer 6. Demon Lover 7. Elf Call 8. Weary Cutters 9. New York Girls
New York GirlsではPeter Sellersがウクレレで参加しています。各方面に人気があった事が分かります。シンセサイザーは使わなくなりましたが、これまで以上にポップな作品になっています。ロックバンドスタイルでポップになっていますが、中世的な雰囲気は保っています。この不思議な感じこそがこのバンドの特徴なのです。それでもドラムが入るだけで違和感無く聴けるというのも不思議です。
74年の作品で、このアルバムから正式なドラマーとなるNigel Pegrumが参加して6人となり、ドラムレスを卒業します。プロデューサーはジェスロタルのIan Andersonで、David Bowieがalto saxでTo Know Him Is To Love Himにゲスト参加しています。シンセサイザーも使うようになり、明らかにサウンド変化が行われています。
1. Thomas The Rhymer 2. Drink Down The Moon 3. Two Magicians 4. Now We Are Six 5. Seven Hundred Elves 6. Long-A-Growing 7. The Mooncoin Jig 8. Edwin 9. Twinkle Twinkle Little Star 10. To Know Him Is To Love Him
このアルバムではオリジナル曲は無く、ほとんどがトラディショナルのカバーで、To Know Him Is To Love HimはPhil Spector作のTeddy Bearsのカバーです。それなのにまるで全て彼らのオリジナルのようなサウンドに作り替えてしまうのが彼らの魅力の一つです。ドラムが入った事で、一般的なポップフォーマットになっているので、まるでプログレ作品のようです。フェアポートとは違う感じでジェスロタルのようなのです。
73年の作品で、メンバーは前作と変わらず、ドラマーはいますが、基本はドラムレスというのも変わりません。しかし明るいポップな曲が多くなっているので、これまでのような荘厳な感じは無くなっています。曲もほとんどがトラディショナルソングのカバーで、オリジナル曲はRogues in a Nationのみです。明らかにバンドに変化が現れ始めています。
1. One Misty Moisty Morning 2. Alison Gross 3. The Bold Poachers 4. The Ups And Downs 5. Robbery With Violins 6. The Wee Wee Man 7. The Weaver And The Factory Maid 8. Rogues In A Nation 9. Cam Ye O'er Frae France 10. Hares On The Mountain
トラディショナルのカバーでもあるRobbery with Violinsでは実験的な事をやっています。ベースやバイオリンにワウワウをかけてヘヴィメタのようなサウンドにしています。音的には重厚になっていますが、曲自体は明るい曲なので、軽快な曲になっています。やっている曲はトラディショナルでも、演奏する感覚はロックそのものであり、それがこのバンドの特徴にもなっています。
1. Spotted Cow 2. Rosebud In June 3. Jig: The Bride's Favorite/Tansey's Fancy 4. Sheep-Crook And Black Dog 5. Royal Forester 6. King Henry 7. Gaudete 8. John Barleycorn 9. Saucy Sailor
1. The Blacksmith 2. Cold, Haily, Windy Night 3. Jigs: Bryan O'Lynn/The Hag With The Money 4. Prince Charlie Stuart 5. Boys Of Bedlam 6. False Knight On The Road 7. The Lark In The Morning 8. Female Drummer 9. The King 10. Lovely On The Water
1. A Calling-On Song 2. The Blacksmith 3. Fisherman's Wife 4. Blackleg Miner 5. Dark-Eyed Sailor 6. Copshawholme Fair 7. All Things Are Quite Silent 8. The Hills Of Greenmore 9. My Johnny Was A Shoemaker 10. Lowlands Of Holland 11. Twa Corbies 12. One Night As I Lay On My Bed
1. Mercy Bay 2. Rui's Guitar 3. Danny Jack's Chase 4. Reunion Hill 5. Wouldn't Say No 6. Around The Wild Cape Horn 7. Celtic Moon 8. Ukulele Central 9. Albert And Ted 10. Darkside Wood 11. The London Apprentice 12. Johnny Ginears 13. Rising For The Moon 14. Danny Jack's Reward 15. The Festival Bell