1. Darklands 2. Deep One Perfect Morning 3. Happy When It Rains 4. Down On Me 5. Nine Million Rainy Days 6. April Skies 7. Fall 8. Cherry Came Too 9. On The Wall 10. About You
当時のネオアコのような雰囲気もありますが、来るべきオルタナの雰囲気を既に持っています。彼らもWall of Soundをノイジーなギターで演奏していただけだったのを、周りがセックスピストルズ以来の衝撃と騒ぎだした事によって、このバンドの本質がストレートに伝わっていなかったと思います。ですから私は評判ほどではないサウンドを聴いて、聴く必要なしと判断していました。今聴くとそれほど衝撃的ではなくなっていますし、今でも私的には必要なしなのですが、この後の歴史を紐解く為には欠かせないバンドなのです。
少し紹介が遅れましたが、85年にデビューしたJesus and Mary Chainは、後に興るオルタナの一種、ノイズギターをバックにポップな旋律を歌うシューゲイザーの元祖となるバンドです。全てはこのバンドから始まったと言っても良いでしょう。特にこのファーストアルバムは教則本のような存在であって、そのデビューは衝撃的なものでした。それまでは相容れなかったギターノイズとブリットポップなまでの甘い旋律の共存という、後のマッドチェスターやブリットポップも、このバンドがあってこそなのです。
1. Cut Dead 2. In A Hole 3. Taste Of Cindy 4. Some Candy Talking 5. Never Understand 6. Inside Me 7. Sowing Seeds 8. My Little Underground 9. You Trip Me Up 10. Something's Wrong 11. It's So Hard 12. Just Like Honey 13. The Living End 14. Taste The Floor 15. The Hardest Walk
1. Jellybean 2. Angels And Whores 3. Deviantz - The Happy Mondays, Mickey Avalon 4. Rats With Wings 5. Cuntry Disco 6. In The Blood 7. Anti Warhol (On The Dancefloor) 8. Rush Rush 9. Dysfunktional Uncle 10. Dr. Dick 11. Somebody Elses Weather 12. 0161'ers
1. Stinkin' Thinkin' 2. Monkey In The Family 3. Sunshine And Love 4. Dustman 5. Angel 6. Cut 'em Loose Bruce 7. Theme From Netto 8. Lovechild 9. Total Ringo 10. Cowboy Dave