fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20120528]

Urban HymnsUrban Hymns
(1997/09/23)
Verve

商品詳細を見る


97年の作品で、一時解散状態だったのですが、何とか復活して、このアルバムを創り上げました。共同プロデューサーはChris PotterとYouthで、完全にブリットポップしています。完全にブリットポップしているノアhこのアルバムだけなのですが、このアルバムが大ヒットした為に、ヴァーブはブリットポップバンドだという印象が強くなってしまいました。これまでのような浮遊感はなく、普通にロックしています。

1. Bitter Sweet Symphony
2. Sonnet
3. The Rolling People
4. The Drugs Don't Work
5. Catching The Butterfly
6. Neon Wilderness
7. Space And Time
8. Weeping Willow
9. Lucky Man
10. One Day
11. This Time
12. Velvet Morning
13. Come On

新しくNick McCabeと言うギタリストが加わって5人組になっています。生ストリングスを加えたBitter Sweet Symphonyで始まります。ブリットポップと言っても、さすがに他のバンドとは違う深みを持っています。ポップですが、どこかサイケしています。アコースティックギターも使ったり、これまでのサウンドとは明らかに違っています。ブリットポップブームとしても最後の方になるのですが、この完成度は凄いです。Come OnではLiam Gallagherがバックボーカルで参加しています。

ブリットポップバンドって、どこかに昔のビートポップの真似事が入っていたりしますが、このバンドは、恐ろしいくらいにオリジナリティーに溢れたブリットポップを創り上げています。シングルもBitter Sweet Symphony、The Drugs Don't Work、Lucky Man、Sonnetとヒットさせています。ポップと言っても、この色気の凄さは何なんでしょう。実に良いバンドなのですが、この後、再び解散してしまいます。Richard Ashcroftはソロ活動に入ります。こんな凄い作品を創って解散してしまうとはもったいない話ですが、それだけ純粋だったのでしょう。素晴らしい名盤です。

Bitter Sweet Symphony

Sonnet

The Rolling People
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20120528]

A Northern SoulA Northern Soul
(1995/06/19)
Verve

商品詳細を見る


95年のセカンドアルバムです。プロデュースはOwen Morrisとの共同作業になります。もうシューゲイザーではありませんが、サイケデリックでプログレッシヴな世界とブリットポップとの狭間に存在するような作品です。ブリットポップといっても、彼らの場合は独特のダークな世界観を持っています。サイケな浮遊感は、ちょうど初期の頃のピンクフロイドのようでもあります。

1. A New Decade
2. This Is Music
3. On Your Own
4. So It Goes
5. A Northern Soul
6. Brainstorm Interlude
7. Drive You Home
8. History
9. No Knock On My Door
10. Life's An Ocean
11. Stormy Clouds
12. (Reprise)

アコースティックな感じと、シンセなどの楽器が程よくブレンドされています。本当にピンクフロイドがブリットポップしているような感じです。This Is Music、On Your Own、Historyがそれぞれヒットして、アルバムも売れましたが、日本ではいまいち知名度が低いです。イエローモンキーがダウナーな曲をやっていいたこ路に似ています。勿論イエローモンキーが真似しているのですが。アルバムタイトル曲はOASISのNoel Gallagherに捧げられています。

この後、一時解散状態になってしまうのですが、ファーストよりも生命力を感じさせますが、サイケなうねりを持っています。このまま逝くとどこまで逝くのだろうと思ってしまいますが、解散状態になった事で、ブリットポップへ方向転換していきます。当時のイギリスでも、ここまでディープな作品はなかったと思います。レディオヘッドとは違ったダウナーな世界です。トリップしているようなサウンドなので、落ちるというよりは浮遊している感じです。名盤です。

A New Decade

This Is Music

On Your Own
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ