1. Sugar Magnolia 2. Go All The Way 3. Second Hand News 4. Bell Bottom Blues 5. All The Young Dudes 6. You're So Vain 7. Here Comes My Girl 8. I've Seen All Good People: Your Move/All Good People 9. Hello It's Me 10. Willin' 11. Back Of A Car 12. Couldn't I Just Tell You 13. Gimme Some Truth 14. Maggie May 15. Everything I Own 16. Beware Of Darkness
今回の選曲はマシューの好みがはっきり出ていて、Fleetwood MacのSecond Hand Newsでは、マシューの憧れの人Lindsey Buckingham本人がギターで参加しています。プログレのYESのI've Seen All Good PeopleではSteve Howeが参加。オリジナルに忠実な演奏を展開しています。George HarrisonのBeware of DarknessではGeorgeの息子のDhani Harrisonが参加しています。夢の共演です。
その他にもGrateful DeadやLittle Feat、Derek and the Dominosなどアメリカらしい選曲と、イギリス側ではMott the HoopleのAll the Young Dudesでマシューはイアンハンターばりのボーカルを披露して笑わせてくれます。一番シングル向きなのがCarly SimonのYou're So Vainで、Susanna Hoffsの魅力が引き出されています。Todd Rundgrenの曲は2曲あり、ポップの魔術師がマシューに与えた影響は計り知れません。ボーナストラックではパンク系の曲が選ばれていますが、本編にはそぐわなかったみたいですが、興味があります。これも名盤です。
1. Time Machine 2. Room To Rock 3. Byrdgirl 4. Flying 5. Feel Fear 6. Let's Love 7. Sunshine Lies 8. Pleasure Is Mine 9. Daisychain 10. Sunrise Eyes 11. Around You Now 12. Burn Through Love 13. Back Of My Mind
1. I See The Rain (The Marmalade) 2. And Your Bird Can Sing (The Beatles) 3. It's All Over Now, Baby Blue (Bob Dylan) 4. Who Knows Where The Time Goes? (Fairport Convention) 5. Cinnamon Girl (Neil Young And Crazy Horse) 6. Alone Again Or (Love) 7. Warmth Of The Sun (The Beach Boys) 8. Different Drum (The Stone Poneys, featuring Linda Ronstadt) 9. The Kids Are Alright (The Who) 10. Sunday Morning (The Velvet Underground) 11. Everybody Knows This Is Nowhere (Neil Young And Crazy Horse) 12. Care Of Cell #44 (The Zombies) 13. Monday Monday (The Mamas And The Papas) 14. She May Call You Up Tonight (The Left Banke) 15. Run To Me (The Bee Gees)
Van Dyke Parksも再び参加していて、Richard Lloydも久々に参加しています。Richard Lloydが活躍するのはWhoやVelvet Underground)、Neil Young の曲などです。その他にもZombiesやLove、amas & the Papas、Bee Geesなどのラブ&ピース時代の曲をカバーしています。それほど大きなアレンジは加えておらず、素直にカバーしてるのですが、力む事なく歌われる彼らの歌には心が洗われます。
Matthew Sweet とSusanna Hoffsという意外な組み合わせですが、これが意外とハマっています。彼らに取っての青春の曲なのでしょうが、ここまで心に響く作品は久々です。新しい音楽が生まれなくなってしまった21世紀には、こうした懐かしい曲のカバーアルバムでもオリジナル作品よりも説得力があります。本当に音楽が輝いていた時代の曲達は、今も色あせる事なく輝いています。カバー曲集ですが、名盤です。見事です。
1. The Big Cats Of Shambala 2. You're Not Sorry 3. Dandelion 4. Push The Feelings 5. In My Tree 6. Cats Vs. Dogs 7. I Saw Red 8. In My Time 9. Sunlight 10. Season Is Over 11. Tomorrow
Van Dyke Parksの参加は大きいようで、ストレートなままでは終わらないポップミュージックの玉手箱のような楽しさがあります。ロックファンとしてはひねくれポップの方が馴染めるのですが、彼の場合は、あまりひねくれる事もなく、ストレートのポップしていたので、そこがパワーポップの所以なのだと思っていました。でもここまで遊び心を持って作ってくれればロックファンでも大満足です。