fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20120801]

Scott FreeScott Free
(2010/03/16)
Max Roach Quartet

商品詳細を見る


84年の作品で、イタリアレコーディング作品です。今回のメンバーはトランペット、フリューゲルホーンのCecil Bridgewater、テナーサックスのOdean Pope、Tyrone Brownはエレキベースを弾いています。曲はScott Free 1曲で、アナログ盤のA面、B面に分かれていたので、二つに分けられています。エレキベースを使いながらも、ハードバップしていると言う、この時のこだわりが詰まった作品です。

1. Scott Free-part I
2. Scott Free-part II

普通のビバップと違うのは、ベースがウッドベースではなく、エレキベースと言う事で、印象が大分違いますが、プレイスタイルは普通にモダンジャズしています。所謂ランニングベースと言うやつですが、エレキベースで演奏すると、どうしてもジャコのようなアグレッシブな雰囲気になります。フレットレスではないので、音色は違いますが、印象は似ています。

フュージョンはやらなくても、エレキベースだけは気に入っていたみたいで、そこから生まれる雰囲気は、曲に大きく影響していると思います。ドラムの印象も変わってくるのです。いや、ニュアンス的に、大分変えているのではないでしょうか。そこが、単なる懐古主義としてビバップしているのではなく、あくまでも前向きにビバップしているような姿勢として伝わってきます。

Drum Solo
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ