fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20130319]

Rick Wakeman - Fields of GreenRick Wakeman - Fields of Green
(2007/10/09)
Rick Wakeman

商品詳細を見る


96年の作品で、彼のバンドでの演奏になっています。Arthurの97年度版な曲をやったり、自分が参加していなかった時期のイエスの曲、Starship Trooper/Wurmを演奏したり、ネタも無いのにツアーに出るからとりあえずアルバムを創っておこうと言う趣旨のように感じる作品であります。いつもソロではこのパターンであります。

1. Election '97/Arthur
2. Starship Trooper/Wurm
3. The Promise of Love
4. The Spanish Wizard
5. The Never Ending Road
6. The Fighter
7. Tell Me Why
8. The Rope Trick
9. The Nice Man
10. Fields of Green

メンバーはボーカルのChrissie Hammond、ギターのFraser Thorneycroft-Smith、ベースのPhil Laughlin、ドラムプログラミングのStuart Sawneyです。このメンバーだとどうしても、いつも80年代風のサウンドになってしまいます。曲自体がそうなのかもしれませんが、なかなか進化しないバンドであります。機材も80年代のままなのでしょうね。いわゆるオヤジバンドという愛称がよく似合います。

日本で言うオヤジバンドのように60年代、70年代のサウンドではなく、80年代というのが笑えます。彼らはまだこのスタイルが有効だと思っているのでしょう。その時に聴いている音楽が自分の音楽に反映するものですが、まったく新しい音楽は聴いていなかったのでしょうか。同窓会的に楽しんでいるバンドとしか思えません。かなりプロフェッショナルな演奏ですが。

Starship Trooper/Wurm
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ