fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20131128]

I Wrote a Simple SongI Wrote a Simple Song
(2000/03/21)
Billy Preston

商品詳細を見る


71年のアルバムです。アメリカに戻ってアップルから当時の新興レーベルA&Mかr亜リリースされています。プロデュースはビリー自身ですが、Quincy Jonesがホーンとストリングスのアレンジを行っています。George Harrisonがドブロギターで参加していますが、他はアメリカのミュージシャンを起用しています。いかにも70年代らしいソウルアルバムになっています。

1. Shoud've Kown Better
2. I Worte a Simple Song
3. John Henry
4. Without a Song
5. Bus
6. Outa-Space
7. Looner Tune
8. You Done Got Older
9. Swing Down, Chariot
10. God Is Great
11. My Country 'Tis of Thee

当時はニューソウルが流行っていましたが、ニューソウルにはいっておらず、ホットなソウルミュージックになっています。脱ビートルズでは初めてのボーカルアルバムで、彼のオルガンもアンサンブルの一つとして機能しています。どちらかと言えば南部系のファンクソウルに近いサウンドです。第二期ジェフベックグループあたりにも近いかもしれません。70年代初期はスティーヴィー辺りのニューソウルとは別にこの手のサウンドが主流でした。

作曲の面でもビートルズとの出会いは糧となっているはずですが、その上で、敢えてビートルズっぽさは出さずに自分の土俵で作曲しています。クールなニューソウルもこなせる人ですが、あえてホットなサザンソウルを選択している所が彼らしい所であります。引き続きストーンズとのセッションなどに引っ張りだこ状態ではありますが、自分の作品作りもしっかりこなしています。

Shoud've Kown Better
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ