fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20140723]

Sunburst Finish - EXSunburst Finish - EX
(1976/01/01)
Be Bop Deluxe

商品詳細を見る


76年のアルバムです。プロデュースはJohn Leckieに代わりましたが、前作同様クィーンのようなドラマティックな展開に発展するパワーポップ全開になっています。Roy Thomas Bakerほどオーバープロデュースになっていないので、ソリッドなロックを楽しめます。ポストグラムロックといった感じで、グラムロックをよりポップにしたサウンドになっています。

1. Fair Exchange
2. Heavenly Homes
3. Ships in the Night
4. Crying To The Sky
5. Sleep That Burns
6. Beauty Secrets
7. Life In The Air-Age
8. Like An Old Blues
9. Crystal Gazing
10. Blazing Apostles
11. Shine
12. Speed Of The Wind
13. Blue As A Jewel

トリオ編成になっていたバンドにキーボードのAndy Clark が加わり四人組になりました。ですからピアノやシンセの出番が増えて更にポップに聴こえます。それでもギターはハードロックっぽい演奏で弾きまくっています。Bill Nelsonもギターに専念出来るのでライブでも楽になったと思います。歌はやっぱりグラムロック時代のボウイのようであり、売れる要素はたっぷりありますが、日本ではどうしても今ひとつでありました。

名前は覚え易いバンドなので、名前は浸透していましたが、実際どういうサウンドなのかは進んで聴かないと伝わらないような状況でした。イギリスではレゲエ調のShips in the Nightがシングルヒットしていましたが、日本ではシングルヒットが無かったのです。シングルヒットがあればラジオでお馴染みになりますので、日本でも売れていたと思いますが、パワーポップに馴染むにはチープトリックの登場を待たなければなりませんでした。それでもよくまとまった完成度の高いアルバムになっています。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ