fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20140904]

No Guts No Glory (Re-issue)No Guts No Glory (Re-issue)
(2012/11/12)
Molly Hatchet

商品詳細を見る


83年のアルバムです。オリジナルボーカリストのDanny Joe Brown 糖尿病を克服して復帰しています。ドラムがBarry "B.B." Bordenに代わっています。そしてジャケットがやっとサザンロックバンドらしくなっています。Danny Joe Brownの歌い方はデヴィッドリーロスに似ています。なのでヴァンへイレン人気にもあやかれると思うのですが、どちらかと言うと両方ともウィンターファミリーに影響されているように思います。

1. What Does It Matter?
2. Ain't Even Close
3. Sweet Dixie
4. Fall Of The Peacemakers
5. What's It Gonna Take?
6. Kinda Like Love
7. Under The Gun
8. On The Prowl
9. Both Sides

完璧に70年代サウンドですので、80年代には不向きなサウンドですが、ハードロックが衰退している時期でもあり、当時はこういうサウンドに飢えている人は多かったと思います。それでも日本では知名度が落ちていましたので、当時このようなスタイルを貫いているバンドがいた事は知られていなかったと思います。ブラックフットのように最初だけ注目されたバンドはいましたが、ヒットチャートに食い込むには至りませんでした。

サザンロックといってもカントリー色の強いバンドと荘でないバンドがいました。このバンドはカントリー色を前面に出す事無く、どちらかと言うとジョニーウィンターアンド辺りのアメリカンハードロックになっています。ギターももっとエフェクティヴにすればヴァンへイレンみたいに聴こえると思いますし、ハードロックとしては悪くないと思います。しかし、徐々にローカルな人気に偏っていきます。

What Does It Matter?
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ