fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20141003]

Bat Out of Hell 2Bat Out of Hell 2
(1993/09/14)
Meat Loaf

商品詳細を見る


93年のアルバムです。低迷していたので、挽回しようと大ヒット作Bat Out of Hell の第二作を創り上げました。仲違いしていたJim Steinmanが全曲書き上げ、プロデュースまでしていますので、Bat Out of Hell のタイトルをつけるのにふさわしい内容ですが、なかなか二匹目のどじょうはおりません。しかしです。どういう訳かこれがアメリカでは大ヒットして以前の作品に迫る売り上げを記録しました。

1. I'd Do Anything For Love (But I Won't Do That)
2. Life Is A Lemon And I Want My Money Back
3. Rock And Roll Dreams Come Through
4. It Just Won't Quit
5. Out Of The Frying Pan (And Into The Fire)
6. Objects In The Rear View Mirror May Appear Closer Than They Are
7. Wasted Youth
8. Everything Louder Than Everything Else
9. Good Girls Go To Heaven (Bad Girls Go Everywhere)
10. Back Into Hell
11. Lost Boys And Golden Girls

80年代も終わった事で、80年代サウンドにこだわらなくて良くなった事で、昔と同じようなロックオペラ的なドラマティックな展開になっていて、それこそファンが永らく求めていたサウンドに戻った事が成功しました。Ellen Foleyとのデュエットがあったり、昔のまんまやっているのですが、これが古くさく感じません。良いものは時代を超えるのです。歌い方も無理して力みまくっていませんので、一番ナチュラルな歌になっていると思います。ミートローフにはこのスタイルが一番あっているのです。

初期のスプリングスティーンのような感じも蘇っています。第一弾とまったく同じ事をやっていますが、80年代にあまりにもつまらない事をやっていましたので、このスタイルが良く聴こえてしまうのです。このスタイルを崩してはいけなかったのかもしれません。結果的に再び栄光を取り戻しました。アメリカにミートローフ有りという存在感が戻ってきました。それでも日本では一度もブレイクしていませんので、今回もあまり売れませんでした。

I'd Do Anything For Love (But I Won't Do That)
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20141003]

Blind Before I StopBlind Before I Stop
(2009/06/09)
Meat Loaf

商品詳細を見る


86年のアルバムです。プロデュースはFrank Farianです。Jim Steinmanとは仲直りしましたが、契約上の都合で、彼の曲は一つも使われていません。ほとんど世界的には忘れかけられた存在になっていましたが、アメリカではまだそこそこ売れていました。ハードなサウンド路線は前作から引き続いていますが、多少アメリカンプログレみたいなアレンジなど工夫しているので、前作ほど出来は悪くありません。

1. Execution Day
2. Rock 'N' Roll Mercenaries
3. Getting Away With Murder
4. One More Kiss (Night Of The Soft Parade)
5. Blind Before I Stop
6. Burning Down
7. Standing On The Outside
8. Masculine
9. A Man And A Woman
10. Special Girl
11. Rock 'N' Roll Hero

ハードロック路線をいこうとしているようですが、80年代のアメリカンロックでありますからハードロックと呼べるほどのものではありません。サンプリングも多用して、80年代らしくファンキーなアレンジもあります。どういう訳か当時のアメリカではこんな力みまくった歌い方が売れていました。ですから歌い上げるような曲ばかりです。ディストーションで歪ませたギターもストラト系ですから重みがありません。

80年代特有の音数の多いアレンジと力が入りまくった歌でトゥーマッチな感じです。ゲップが出そうです。当時、売れる作品を創ろうと思えばどうしてもこういう風になりがちですが、いかにもの典型的な80年代作品になっています。今聴いても色褪せ感は否めませんし、売れなくなったのも納得です。力だけは入っています。

Execution Day
⇒ 続きを読む

[20141003]

Bad Attitude -Digi-Bad Attitude -Digi-
(2014/05/20)
Meat Loaf

商品詳細を見る


84年のアルバムです。プロデュースにはAlan Shacklockを起用、前作以上に80年代サウンドになっています。全盛期ほど売れていませんが、アメリカではそこそこヒットしています。日本ではほとんど相手にされていません。タイトル曲のBad AttitudeではRoger Daltreyとデュエットして居ますが、それもほとんど日本では話題になっていません。ほとんどアメリカのローカルな存在になっています。

1. Bad Attitude
2. Modern Girl
3. Nowhere Fast
4. Surf's Up
5. Piece of the Action
6. Jumpin' the Gun
7. Sailor to a Siren
8. Don't Leave Your Mark on Me
9. Cheatin' in Your Dreams

これまでの作品の中では一番ハードなサウンドになっていますが、80年代サウンドなので、ちゃっちいアメリカンロックになっています。Nowhere FastとSurf's UpはJim Steinmanが曲を提供していますので、少しは仲直り出来たようです。しかし、たいした曲ではありません。たとえばフットルーズのような、いかにもアメリカ受けするような曲ばかりです。

なんとか昔の栄光を取り戻そうと頑張っていますが、内容もともなっていませんし、80年代のその他的な扱いで充分な作品です。彼らの狙いはアメリカでビッグになる事ですから、方向性は間違っていないと思いますが、それだけではアメリカですらさほど売れない結果になるのは明白であり、その通りになっています。元々才能がある訳ではないので、回りのスタッフの力が非常に大きなポイントになります。その回りのスタッフ選びに恵まれなかったと思います。

Bad Attitude
⇒ 続きを読む

[20141003]

Midnight at the Lost & FoundMidnight at the Lost & Found
(1994/01/27)
Meat Loaf

商品詳細を見る


83年のアルバムです。作曲家だったJim Steinmanと金銭問題でもめて袂を分かち、Tom Dowdをプロデュースに迎えて、新しい体制で制作された作品でしたが、売り上げは伸びませんでした。サウンドも80年代サウンドを取り入れて、MTVを活用して売れるサウンドを創り上げていますが、今までのイメージと変わった為か、徐々に人気は下降線をたどる事になります。日本ではもうほとんど話題にもなっていませんでした。

1. Razor's Edge
2. Midnight At The Lost And Found
3. Wolf At Your Door
4. Keep Driving
5. The Promised Land
6. You Never Can Be Too Sure About The Girl
7. Priscilla
8. Don't You Look At Me Like That
9. If You Really Want To
10. Fallen Angel

ギターにはRick Derringerが参加するなど、ウィンターファミリーとの関わりがあります。作曲家が変わった事で、80年代向けの楽曲になっていますが、その中でもユニークなアレンジがあったりと、普通の80年代サウンド
とは違った雰囲気があって面白い作品にはなっています。いかにもアメリカらしい曲ばかりで、太ったキャラクターとMeat Loafというあだ名でアメリカでは親しまれていて、それなりに人気は持続していましたが、いままでがバカ売れしていましたので、そのギャップは大きかったと思います。

元々売れなかったシンガーでしたので、一から仕切り直しと思えば、厳しい現実も直視しなければなりません。完全には80年代に馴染みきっておらず、70年代を引きずっている部分もあって、それなりに面白いアルバムになっています。袂を分かったJim Steinmanは作曲家、プロデューサーとして成功していきますが、私はJim Steinmanには思い入れはありませんので、この作品の方がすっきりして聴き易くなったと思います。

Razor's Edge
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ