fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20141004]

Hang Cool Teddy BearHang Cool Teddy Bear
(2010/04/19)
Meat Loaf

商品詳細を見る


2010年のアルバムです。プロデュースはRob Cavalloで、Jim Steinmanの曲は使っていません。彼無しでもミートローフらしい曲を創れる人材を確保した事で、ミートローフ節は健在であります。サウンド的には前作のようにハードでオペラティックな仰々しい感じになっています。これならファンも納得出来るような内容に仕上げていますので、もうJim Steinmanはいらないのかもしれません。

1. Peace On Earth
2. Living On The Outside
3. Los Angeloser
4. If I Can't Have You
5. Love Is Not Real
6. Like A Rose
7. Song Of Madness
8. Did You Ever Love Somebody
9. California Isn't Big Enough For Me
10. Running Away From Me
11. Let's Be In Love
12. If It Rains
13. Elvis In Vegas

又してもBrian MayとSteve Vaiを招いています。メタル系のハードなサウンドでありながら曲はポップにしている所は、作曲陣が何が必要か分かっているからだと思います。若い作曲陣は客観的に彼に何が必要か分かっているのです。世代を超えたチームワークでよりパワフルで強力な作品に仕上げています。アメリカンハードロックを体現したいのでしょうし、それに恥じない内容になっています。

もうボブシーガーみたいなイモ臭い感じは無くなっているので、お見事です。かっこ良くなっています。エアロスミスが作曲陣に若手を起用した事で再起したような感じになっています。前作ほどくどくないので良いと思います。日本でも売れてもおかしくない内容になっていますが、どういう訳か、Meat Loafは日本ではブレイクする事無く、過去の人的なイメージになっています。

Peace On Earth
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




[20141004]

Bat Out of Hell 3: The Monster Is LooseBat Out of Hell 3: The Monster Is Loose
(2006/10/23)
Meat Loaf

商品詳細を見る


2006年のアルバムです。またしてもBat Out of Hellシリーズにして第三弾となりました。このタイトルだと売れるから仕方ないのでしょうが、内容もそれにふさわしいものになっています。今回はじっくり金をかけて豪華なゲストを招いて制作されています。プロデュースはDesmond Childで、全曲 Jim Steinmanでは無く、Desmond ChildやHolly Knightなども参戦しています。

1. Monster Is Loose
2. Blind As A Bat
3. It's All Coming Back To Me Now
4. Bad For Good
5. Cry Over Me
6. In The Land Of The Pigs (The Butcher Is King)
7. Monstero
8. Alive
9. If God Could Talk
10. If It Ain't Broke Fix It
11. What About Love
12. Seize The Night
13. Future Ain't What It Used To Be
14. Cry To Heaven

再びTodd Rundgrenがバックボーカルで数曲参加しています。他にもギターでBrian May、Steve Vai などを招いて、より完成度の高いものにしています。オーケストラも導入して仰々しさは半端無いです。ロックオペラな内容と言う事で、より完成度を上げていますが、私にはしつこすぎるので、前作の方が好きです。演奏もスラッシュメタルやL.A.メタルのようなサウンドになっていて、アメリカンハードロックのブレインを総動員したような仰々しさです。

このこうもりは何度も地獄から抜け出してきますが、もうJim Steinmanのライフワークのようになっています。これも売れていますが、このコウモリにだけ頼り切るのも問題です。コウモリシリーズでは一番力んでいます。こうまでして金儲けしたいのか、これこそがアメリカンドリームの成れの果てでありましょう。完成度は高くなっていますので申し分はありませんが、やり過ぎ感は否めません。

Full Album
⇒ 続きを読む

[20141004]

Couldn\'t Have Said It BetterCouldn\'t Have Said It Better
(2003/11/25)
Meat Loaf

商品詳細を見る


2003年のアルバムです。Jim Steinmanが曲を書くのが遅い為に、ミートローフは俳優をしながら気長に待ち、全曲Jim Steinmanによる作品を創り上げました。それによってBat out of Hellのようなトータル感の作品に仕上げています。しかもTodd Rundgrenも参加してCouldn't Have Said It Betterのボーカルアレンジとバックコーラスで貢献しています。サウンドもタフになって、より完成度を上げています。

1. Couldn't Have Said It Better
2. Did I Say That?
3. Why Isn´t That Enough?
4. Love You Out Loud
5. Man Of Steel
6. Testify
7. Tear Me Down
8. You´re Right, I Was Wrong
9. Because Of You
10. Do It!
11. Forever Young

ハウス系のドラムループを無理矢理当てはめているのはご愛嬌で、ほとんど70年代のスタイルを踏まえています。ただし、エフェクト処理はデジタル機器を利用しているので、90年代以降のサウンドになっています。その為音は格段に良くなっています。それなのにアナログな空気感が好感が持てます。昔ほど売れていませんが、内容も昔よりも良くなっています。

全体的にバラード系が多くなっていますが、演奏のハードなサウンドとの対比がスケールの大きなアメリカンロックに仕上げています。やはり彼は回りのスタッフ次第で化けますので、良いスタッフに恵まれる事が必須となっています。演奏も今まで一番良いですし、彼の最高傑作ではないでしょうか。これは名盤です。

Couldn't Have Said It Better
⇒ 続きを読む

[20141004]

Welcome to the Neighbourhood: Collectors Edition(2CD+DVD)Welcome to the Neighbourhood: Collectors Edition(2CD+DVD)
(2011/06/06)
Meat Loaf

商品詳細を見る


95年のアルバムです。前作が思わぬ大ヒットとなった為にすぐ次回作を創りたかったのですが、Jim Steinmanの作業ペースが遅く、数曲しか創っていないので、他のソングライターに依頼して曲を埋めた為に、前作のようなトータル感はありませんが、その分、違う要素が入って、聴き易くなっています。どうも私はJim Steinmanの仰々しい作風はしつこい感じがして気に入っていません。しかし、Jim Steinmanの作風があってこそのミートローフなので、前作ほどのヒットにはなっていません。

1. Where The Rubber Meets The Road
2. I'd Lie For You (And That's The Truth)
3. Original Sin
4. 45 Seconds Of Ecstasy
5. Runnin' For The Red Light (I Gotta Life)
6. Fiesta De Las Almas Perdidas
7. Left In The Dark
8. Not A Dry Eye In The House
9. Amnesty Is Granted
10. If This Is The Last Kiss (Let's Make It Last All Night)
11. Martha
12. Where Angels Sing
13. Come Together
14. Let It Be
15. Oh What A Beautiful Mornin'
16. Is Nothing Sacred (Full Version)

曲を提供しているのはSammy Hagar、Tom Waits、Jeff Bovaなどで、アメリカンハードロック風になっています。しかし80年代のちゃっちい装飾がない分、かっこ良くなっています。Jim Steinmanの作風の方がヒットする事が分かった為か、Jim Steinman風の曲調が多くなっています。しかし、アレンジがハードなサウンドになっていて、前作のような滑らかさがない分、力み過ぎな所が戻っています。ミートローフだけにまかせるとそうなる傾向があるようです。

今回はPatti Russoと言う女性シンガーとデュエットしています。45 Seconds Of Ecstasy ではSusan Woodと言う女性シンガーだけに歌わせると言う掟破りもやっています。女性シンガーも合った方が売れると言うジンクスを守っているようです。全体的にはすっきりしたアレンジのアメリカンハードロックであり、しつこさが無い分、私は聴き易いです。しかし、ファンが求めているのはどうしても Jim Steinmanの世界観のようです。

Where The Rubber Meets The Road
⇒ 続きを読む

HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ