fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20141029]

ViolatorViolator
(2013/08/13)
Depeche Mode

商品詳細を見る


90年のアルバムです。プロデュースはU2でもお馴染みのFlood。基本的な構造は変わっていませんが、デジタル処理されているので、細かなニュアンスが明瞭に伝わってきます。元々80年代ポップスにはなっていませんでしたが、80年代を代表するバンドであり、80年代のスタイルをそのまま受け継いでいます。新しい時代になっても、その独創的な作風は色褪せていません。

1. World in My Eyes
2. Sweetest Perfection
3. Personal Jesus
4. Halo
5. Waiting for the Night
6. Enjoy the Silence
7. Policy of Truth
8. Blue Dress
9. Clean

歌が中心の楽曲になっているので、Personal Jesus、Enjoy the Silence、Policy of TruthとWorld in My Eyesの4曲のシングルヒットを生み出しています。バンドとしては絶頂期を迎えていますが、日本では過去のバンドになりつつありました。コアなファンには高い支持を持っていますが、一般的には80年代に活躍したバンドは90年代には、よっぽど新しい事をやらない限り注目されなくなっていきます。

曲の完成度はまだまだ高まっていますが、それでもテクノポップ的な感覚は残されています。これは90年代テクノにも影響を与えているので、90年代になっても彼らの手法は微妙にシンクロしています。サンプリングミュージックもデジタルレコーディングによってより高度なミキシングが可能になっているので、音の一つ一つが際立って聴こえます。装飾音も多いですが、無駄に感じる音はありません。全てが程よく計算された繊細な音楽です。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ