fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150403]

Once a Rocker Always a RockerOnce a Rocker Always a Rocker
(1994/04/12)
Joe Project Perry

商品詳細を見る


83年のサードアルバムです。そしてJoe Perry Projectとしてのラストアルバムになります。メンバーを総入れ替えして望んだ作品でしたが、オールドウェイヴのミュージシャンが生き残れるほど80年代は甘くありませんでした。エアロも失速していて、スティーヴンと和解してエアロスミスを立て直していく事になります。

1. Once A Rocker, Always A Rocker
2. Black Belvet Pants
3. Woman In Chains
4. 4 Guns West
5. Crossfire
6. Adrianna
7. King Of The Kings
8. Bang A Gong
9. Walk With Me Sally
10. Never Wanna Stop

新しいメンバーはボーカルがCowboy Mach Bell、ベースのDanny Hargrove、ドラムがJoe Pet 、キーボードにHarry Kingが参加しています。80年代に合わせるようにポップな作風になっています。シングルヒットを望んだのでしょうが、これでは昔からのファンには納得がいきません。結局、不評のままこのグループは解散となっていきます。80年代を生き抜くのは大変で、それにはエアロスミスを立て直すしかないと判断していきます。

復帰したエアロでは新しいブレインを招き入れて、新しい時代にも適応するようになっていきます。そしてRun-DMC.が元々ラップ調だったWalk This Wayをカバーしてエアロが見直されるようになっていき、エアロの復活となっていきます。その流れを考えると、一番お粗末のように感じられるアルバムですが、ポップでグラマラスなハードロックと言う事で聴くと、それほど悪い出来映えではありません。

Once a Rocker, Always a Rocker
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ