fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20150406]

NicolaNicola
(2008/02/26)
Bert Jansch

商品詳細を見る


67年のアルバムです。プロデューサーはNathan Josephです。独自のギター奏法をより洗練させて、ケルトと結びつけた美しいラブソングを生み出しています。オーケストラアレンジも秀逸であり、ケルト、トラッドをより深く豊かな音楽へと進化させています。彼がやりたかった事が一つの完成を迎えた作品になっています。

1. Go Your Way My Love
2. Woe Is Love My Dear
3. Nicola
4. Come Back Baby
5. A Little Sweet Sunshine
6. Love Is Teasing
7. Rabbit Run
8. Life Depends On Love
9. Weeping Willow Blues
10. Box Of Love
11. Wish My Baby Was Here
12. If The World Isn't There
13. In This Game
14. Dissatisfied Blues

時折ジャズの雰囲気も織交ぜながら、これまでに無かった、革新的で尚かつも美しい作品であります。ツェッペリンの幻想的な雰囲気の元ネタであり、遠く離れた日本では、こんなにも美しい音楽を知らずに暮らしている人が多くいます。革新的といっても、スリーコードの分かり易いフォークソングであり、そこから外れる事無く新しい音楽へと進化させています。

バンド編成での演奏やホーンセクションを入れたりと、ギターの弾き語りだけではなくなっています。これはイギリスからのアメリカのフォークロックへの返答であり、後のペンタングル結成へと発展していきます。ギターの変革を行うとバンドとしても新しい事を試みたくなるのは必然。フォークソングはある意味民族音楽でもあり、民族音楽をより近代的に進化させたものになっています。素晴らしい名盤です。

Go Your Way My Love
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ