1. About The Weather 2. So Lucky 3. The Honeymoon Killers 4. Vigilance 5. Come Alive 6. The Great Man's Secrets 7. This Poison 8. Naked Eye 9. Suburban Rhonda 10. Thinking Flame (The Garden)
1. Because You're Frightened 2. Model Worker 3. I'm A Party 4. You Never Knew Me 5. Philadelphia 6. I Want To Burn Again 7. Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) 8. Sweetheart Contract 9. Stuck 10. A Song From Under The Floorboards
Thank YouはSly and the Family Stoneのカバーで、意外性もありますが、80年代当初の刺激的なバンドの一つでありました。それまでのハードロックとは全く違う感性は、ハードロックばかりコピーしていたギター小僧のテクニック改造が必要なほどでした。日本の布袋などもそうして独自のギタープレイを創り上げていました。パンクよりニューウェイヴの方が後のロックシーンにもたらした影響は大きかったのです。特にJohn McGeochのギタープレイは、日本ではほとんど無名ですが、イギリスでは大きな影響力をもたらしています。
1. Feed The Enemy 2. Rhythm Of Cruelty 3. Cut Out Shapes 4. Talk To The Body 5. I Wanted Your Heart 6. The Thin Air 7. Back To Nature 8. Believe That I Understand 9. Permafrost
1. Definitive Gaze 2. My Tulpa 3. Shot By Both Sides 4. Recoil 5. Burst 6. Motorcade 7. The Great Beautician In The Sky 8. The Light Pours Out Of Me 9. Parade
シングルカットしたShot by Both Sidesがヒットして当時は結構注目されていました。不協和音を平気で使って、少しハズレぎみのボーカルスタイルがいかにもパンクっぽかった印象があります。ブームと共に消えていったバンドでありましたが、耽美的な雰囲気は後のダウナー系のミュージシャンに多大な影響を与えています。イギリスの陰な部分を代表するバンドなのです。知名度は低いかもしれませんが、歴史に名を残す名盤であります。