fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20151006]

Gold Afternoon Fix
(1998/07/14)
Church

商品詳細を見る


90年のアルバムです。プロデュースはWaddy Wachtel 、アメリカに出向いてレコーディングされています。前作には及びませんが、絶頂期の作品であります。世界をターゲットにしながらも、よりサイケデリックな世界を追求した内容になっています。それもネオサイケとは違った60年代のサイケデリックを70年代のブリットポップな感覚で80年代に蘇らせると言う孤高の挑戦。

1. Pharoah
2. Metropolis
3. Terra Nova Cain
4. City
5. Monday Morning
6. Russian Autumn Heart
7. Essence
8. You're Still Beautiful
9. Disappointment
10. Transient
11. Laughing
12. Fading Away
13. Grind

サイケな感覚を無視すればオルタナとして聴く事も出来ますので、当時はポップなオルタナバンドだと思われていたかもしれません。ですから当時は全く理解されていないバンドだったと思います。このスタイルが評価されるのはブリットポップがブームになってからでしょうし、その頃には過去のバンドになっていますから、正当な評価はされてこなかったバンドなのです。

それでも彼らは自分達のスタイルを追求し続けています。ほとんど80年代らしいサウンドは使っていませんし、若手としてはかなりの冒険を行っています。それが許されたのもオーストラリアと言う第三国だった事が幸いしていました。たとえばこれが日本だったとしたらどうでしょう。日本では日本ならではの売れる法則があって、それに乗り切れないとマイナー扱いです。こうしたバンドがトップに立てると言うオーストラリアは面白いシーンだと思います。

Full Album
⇒ 続きを読む
スポンサーサイト




HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ